2024.12.07
こんばんは!
アクセスバーズファシリテーターのゆみです。
12月18日(水曜日)は
アクセスバーズセッションDAY
年末の大掃除に加えて、
脳の大掃除もいかがでしょうか?
午前の①枠はご予約済みです。
ありがとうございます♪
この日以外でも、ご希望があれば設定いたしますのでお問い合わせくださいね♪
(詳しい場所はお申し込み後お知らせいたします。🅿有)
お問い合わせやお申し込みは
yumi.magical4☆gmail.com
☆をアットマークに変えてくださいね(*´ω`*)
まで。ラインなどでも受付けておりますので
お気軽にご連絡ください
アクセスバーズ資格取得講座も
リクエスト受付中です。
詳しくはコチラから↓
またまたクリアリングステートメントが追加されて、パワーを増すアクセスコンシャスネス。
氣づきを得られるツールを手にしてみませんか?
もっとどうよくなるかなー?
さて、
先日お客さまが、幼少期、
「ひとりでなんでもできるようになりなさい」
とお父さまに言われていたので、
今でもその言葉のように
「ひとりでなんでもできるように」
と、常に考えていると話してくださいました。
私の場合は、親からそういう言葉を投げかけられていたわけではないですが、
「ひとりで生きていくにはどうしたらいいかな…」と考えていたことがあったので、
話を聞いて、お気持ちはよく理解できました。
ただ、この数年色んなことを学んできて
(スピリチュアルなことや、エネルギーのこと、心理学など)
「ひとりで」っていうのは、ある意味難しいことも分かりました。
(「ひとりで」って言葉も人によって捉え方が異なり、微妙な違いもでてくるので、できればリアルで話したい部分ではありますが)
私が「ひとりで」が難しいと思ったところは、
例えば、お米を口に入れるだけでも
どれだけの人の手が入っているのか?
(お米農家さん、お米の販売店の方々、炊飯器を創る人、売る人などなど・・・)
スピっぽく言うとしたら、
守護霊さんたちと共に「じぶん」という人間をチームとして生きてるから。
「ひとりでって考えると、しんどい」と話されていた記憶があるんだけど、
そもそも「ひとりでなんでも」にするのは、
違った意味でできないので、しんどくなる。←このニュアンス伝わるかなー
って解釈もできちゃう。
ただのこじつけじゃん?
って思われるかもしれないけど
視点を広げてみた時、今までとは違うものがみえてきて、私のなかでのひとつの答えとしては
こんな感じです。
お客さまと、この話になったのも
必然だと思ってます。
そして、
アクセス的な観点からだと、私の場合は
ただ問いかけをしてみます。
そのしんどさをただ選んでるだけだとしたら、
何を変えたらいいかな?
幼いころの解釈のまま考えるのではなく
今の自分はどんな選択をする?
アップデートしてみるのはどう?
答えはださない。
ただ問いかける。
ご本人さまは、頭では分かっているんだけど
と、何度も言っていたと思います。
そうなんです。頭ではね。
長い間つちかってきたものなので、無意識の部分では反応がでちゃう。
そんな時は、その反応(エネルギー)に寄り添って感じてみる。
これがなんなのか考えないで、ただ感じていくと、だんだんと反応は無くなっていくと思います。
これよりもっとどうよくなるかな?
最後までお読みいただきありがとうございました。