2024.10.03
こんばんは。
アクセスバーズファシリテーターのゆみです。
今日は愛知は結構な雨が降っていたので、
かなり涼しい一日でした。
ここからどんどんと涼しくなっていくのかなー。
☆
さてさて、
先日の9/30・10/01の二日間
玉置神社&熊野三山へ行って参りました。
この時期は台風の事もあるので、
いつ行こうか、いつ行こうかと、
虎視眈々と(大げさ)狙ってました。
結果的に、両日ともにお天気も良く
(2日目は30度超え)
熊野の山々を拝むことができ、とっても善き日となりました
前回玉置に行ったときは、
後部座席だったのと、車酔いでほとんど寝ていたので玉置までの道の様子がよくわからずで。
今回は運転していたので、細い道に入ってからはドキドキ
思っていたよりも道幅はあったので、
対向車が来ないことを祈りながら(笑)
とにかく無事につくように運転に集中。
(道沿いに家があってびっくり)
駐車場に着いたときは、感動しました~。

今回は、地のものをたくさん食べよう!!
という裏テーマもあったので、
道の駅でサンマ寿司、めはり寿司、お団子などをゲットしたり

熊野三山でしか買えないと言われている
もうで餅や那智大社ではお滝もちも食べ
(甘いもの祭り)
道の駅があれば寄り
ひのきのまな板、海藻類、みかんも大量買い
道の駅が好きで、よく行ってた頃を思い出してました。
熊野三山は蘇りの地。
蘇りと言われている所以を、肌で感じた今回の旅。
とにかく、熊野の山々は
岐阜や長野の山々とはまた違ったスケールで
自然の脅威というものを感じました。
次回に続きます。
アクセスバーズ資格取得講座の詳細は↓
おみくじ基礎講座の詳細は↓
リクエスト開催可能です。
お気軽にお問い合わせください♪
もっとどうよくなるかなー?
最後までお読みいただきありがとうございました。