こんにちはニコニコ


ブログがmiiちゃんとのコミュニケーション場みたいになってますがひらめき


miiちゃんのブログに、

久々にブログを更新したのだけれど

実はここ最近、複雑な心境続きでした。



私が放つことば。



それは時折、凶器にもなっていて

配慮に欠けていたり、言葉足らずで

人間関係を壊してしまうこともあり


って書いてあるのを読んで、
私自身も私の言葉が凶器になっているんじゃないかってことで悩んでるんだよ。
と伝えたいと思ってブログにしています。


そして、今回の文章教室の中でも上がった話題で、少なからず誰にでも経験はあるのかもしれないって、思いました。



教室の話しばかりになって申し訳ないんだけど、


まるるんのブログ


を読んでみてもらえると分かるんだけど、



まるちゃんが、「思いの外「安心」「安全」な場所だったって教室が終わった後に、感想をくれたんです。

大ちゃんがメインで作っている場所ではあるんだけど、この感想が私にとって凄く嬉しかった感想でした。

安心安全の場を、一番に目指してるから。

だから、教室であったことは、外に出さないことに決めています。


 
私は、miiちゃんの言葉で傷ついたことはないよ。

そういう人もいることを知ってほしいし、目を向けてほしいなっていうのもある。

一度どんな文章でもジャッジされない、何を言っても受け入れてくれる場を体験してみたら、何か気持ちもほぐれるのではないかなって思ったりもした。


もちろん、期待は持たないほうがいいと思う。
伝わらない相手もいるし、結局お互い様なんだと思うんだ。




文章教室では、本音(本当の音)を出すことと教えてもらいました。




大ちゃんが試行錯誤しながら、塾で培ってきた安心安全の場を体験させてもらっていて、主催の私がどんどん癒やされていってるの。

参加回数が多い分、時に向き合いたくない、感情と向き合うことにもなるんだけど(笑)


でも、私が行動して今の教室があって
安心安全の場がひとつでも増えるのは
良いことだなって感じてます。


教室の日が、平日なので、参加するのは難しいかもしれないけど、一度体験してみるのもいいかも。こんな場所もあるよって、お節介で書きました(笑)


私は北海道へ、miiちゃんに会いに行くつもりでいるからね!

早ければ来年にでもキメてる

会える日を楽しみにしています。