2022.7.14
16:39
今回の文章教室では、「笑顔」を意識して過ごすこと。を目標にして参加していました。
せんせーに、文章教室で笑顔を意識してたんですか?(笑)って笑われてしまったんだけど、
緊張するのと、毎回泣いてしまっているからなんです

泣いてない回って、ないような気がする

ほんと、すみません…



だからこそ、今回は泣かないぞ!と決め、
無事に泣くこともなく、2時間を過ごすことに成功〜。今回の教室で良かったことのひとつでした。
せんせーからしたら、一人でも多い方が嬉しいとは思うんだけど、太陽・月・水星蠍座♏の私は狭く深くがどちらかというと好みなので、5人という人数ということもあり、いつもより落ち着いていました。
教室自体も、落ち着いた空間だったと思うし、ギュッと中身がつまっていて、さらにシンプルな時間でした。
教室の中で、「普段思っていること」「考えていること」を発信すると、そこに人が寄ってきて交流が生まれる。と活用講座的な話もしてくれたのですが、
確かに、「あそこに行った」「誰々と会った」「こんな事があった」みたいなことは書いていたりはするけど、普段考えていることや、その時に思っていることって書けてない気がする。
普段、私は何を考えているだろう?
昼ご飯は何を作ろう?とか
この時間までにこれをしようとか
最近なら、今日はなんの文章を書こうとか
考えていたかな。
そういうもの以外では、
10/10に予定している、鳥の巣カフェでのLIVEのことが時々頭をよぎります。。。
気がかりなことは、人を断った私が企画したものに、参加しようと思ってくれる人がいるのだろうか?ということ。
大ちゃんにも、ちなつさんにも迷惑をかけないかは心配になるところです。
辞めた方がいいのではないか?ということも頭をよぎったりもするんだけど、
10月まであと3ヶ月。
「その為」の交流をもつのではなくて、もう一回最初からの気持ちで発信していこうと思ってます。
どんな風に発信していくか、楽しみにみている。って言ってくれる人がいることはありがたいことだと思ってます。
今日はこの辺で。
お読みいただきありがとうございました。