大雨の被害状況 | 幸せ計画~2017.4☆2018.9 年子姉妹育児中〜

幸せ計画~2017.4☆2018.9 年子姉妹育児中〜

お付き合いしていた彼と
同棲生活を経て入籍しました♪
ゆるーい日々の記録(^-^)


2014年4月・同棲開始
2015年8月・入籍
2017年4月・第1子出産
2018年9月・第2子出産



おはようございます。

身バレ覚悟で書かせてもらいますが
先週金曜日からの豪雨の影響で
私の住んでいる広島県が甚大な被害を受けました。


いや、正しくは今現在も被害を受けている最中です。
 

幸いにも私が今住んでいる地域は
各所で浸水被害はあるものの
生活は出来る程度の被害でしたが
(それでも数名、死者が出ています)


元々私が住んでいた地元付近はかなり深刻な状態です。

洪水、河川の氾濫による道路陥没、
土砂崩れによる死者多数…

今のところ、私の家族親族友人などの安否は確認出来てますが
雨が止んだ今もいつ土砂崩れが起きるか分からない地域で
自宅待機を続けている友人はたくさんいます。


隣県、岡山県の真備町も大変な被害です。


私としては、せめて物資を…と思いますが
頼みの綱である交通機関が麻痺しており
高速道路は土砂崩れで通行止め、
JRは運行見合わせ、
一般道も各所で土砂崩れが起こっているため
広島市内へのルートが絶たれています。

正確には、使えるルートはあるんですが
みんながそのルートを使う為に大渋滞が発生しているようです。

そんな状態なので、
物資を個人で送ろうにもいつ届くか分からず
かと言って妊娠中で娘を連れて大渋滞の中
私が届けるのも難しい状況に歯がゆい思いをしています。

断水、停電、物資の不足…

きっと地元でたくさん困っている人がいるはずなのに。


今週末の三連休、
高速道路の通行止めが解除されたら
友人のところへ物資を届けに行くつもりですが
果たしていつ通行止めが解除されるか…

そして我が家も一時は
浸水するかと思うほど水が迫ってましたが
なんとかギリギリ免れました。
車はもう諦めてましたが、そちらもかろうじて無事でした。


断水、停電もなく
スーパーなども今のところは機能しているので
食料がない!!ということはないです。
(コンビニは配送ができず壊滅的ですが)


が、自宅が浸水したらどうしようと思うと
雨が降り続く中、丸2日まともに眠ることも出来ず
自宅の周りは道路が全て浸水していたので
外に出ることも出来ずとりあえず家にあったものを食べ、
トイレが流れなくなったりして(半日程度でしたが
)
ほとんど被害はなかったとはいえ結果論。

精神的ダメージがすごかったです。

胃の痛みで目が覚めました。


私たち大人だけならどうにでもなりますが
娘もいる状態だとそうも言ってられませんからね…

ストレスのせいかお腹の張りも酷かったし
もしいま破水なんかしたら…と思うと怖かったです。

出産予定日が9月で良かった…
ていうか娘が突発になったの先々週で良かった…



ダラダラと書いてしまいましたが、
とりあえず私は無事です!!


地元民の私でさえ出来ることが限られている状況で
こんなことを言うのは心苦しいんですが…

余裕がある方がいれば、
良ければ、広島だけとは言いません、
被災地は多数だと思うので
暖かいお力添えを、よろしくお願いします。


それでは、乱文失礼致しました。



つゆ