ふいつまで暑いのか。早く涼しくなってほしい。
そして朝の散歩を始めたい…
9月入ってやっぱり急に忙しくなってきました!
アタック、合不合、外部模試、
ゼミ、文化祭(←まだ行く)
過去問
面談、親子集会
あと学校🏫
昨日はこの間出したばっかりの
『アタックテストの志望校登録用紙』を
持って帰ってきました⁈早すぎ
さてさて、遅ればせながら
アタック・合不合の結果を見て、
我が家ももれなく色々悩んでおります。。。
⚫︎アタック
4科→60〜65
→前回とほぼ変わらず。皆が伸びる中で現状キープは十分!ってどこかで見かけた!ドボンしなくて良かった
⚫︎合不合
4科→ほぼ50
→やってしまいました。。
なんとテスト中に体調不良で国語撃沈…
その後も余韻を引きずり算数もあまり進まなかったと言うことです。前回より下がってます。
アタックと合不合はアタック偏差値から
−5〜7ぐらいが過去の諸先輩方のブログを拝見してもそんな感じなのですが…
−15⁈
解き直しも苦戦するのでやっぱり実力値なのか。。
と言うのも、そろそろ模試の結果を参考に、
第一希望をこのまま継続するかどうかの材料にしようと先生と話しています。
この結果ならもう今の第一志望校には全く届きません
次の10月で激変するって事もないので、
変更かなぁ…
なんでそんなに熱望するのか分からないけど、
第一志望校娘は譲りません!
熱望するのはいいのですが、先生からも『頑張れば良いと言う次元の学校ではない』と、だから『本当に目指す覚悟がないとそんな甘くない‼️』と再三言われてます…
が、いまだに娘のスイッチは入りません
どうしたもんか…
夏休み前の面談で、先生からは『夏明けて秋の模試で判断していきましょう』…と言われており9月か10月の模試で判断と言ってたのに、最近の結果や過去問具合を見てなのか、面談連絡きました
面談は明日!
今回は本人無しで夫婦で行きます‼️
本人なしでまずはお話を聞いてきます‼️
まだ9月!
もう9月!
この三連休もテストを受けますが、のんびりしている娘に本当にイラッとします💢
こちらが言っても事態を本人が理解してもらわないと何も変わらなあと思いつつ、色々口をだしますが、全く意識の変わらない状態はなんとかならないかなぁ
親の方が先に根をあげる
分かる気がします。まだ大してやってないけど
てな訳で、明日の面談で今後の方向性が見えてきそうな気がします。
何言われるか、少し不安です