台風の影響ですっきりしないお天気です傘

外に行かないと下の子のパワーが溜まり、娘と喧嘩することもあるのでやれやれです。



昨日はアタック総合回お疲れ様でした。

夏の結果はすぐには出ないと分かってていても、なんだかんだ頑張っていた我が子を見ると期待をしてしまいます!


昨日は午前中からのお昼過ぎまでテストで、

その後お弁当を持たせて解き直しして夕方帰宅…。


予定の帰宅時間より遅いから、まさか大量の解き直しが発生したのかもガーンと心の準備をしておりましたが、算数が相変わらずで7割、他3教科は8〜9割と思ってた悲劇にはなっていなかったようです。

算数は『とにかく一点にこだわって!見直しや計算ミスは絶対しない‼️』を誓い送り出したので

、凡ミスは一問のみ

(やっぱりゼロにはならないショボーン)


これがなければまあまあと言えたのですが。

にしてもトータルではいつもよりは悪くはないので、平均点次第ではありますが、娘なりに今の能力を出してくれたのかな?と思いますUMAくん


夏の振り返り

そんな夏期総合回のテストも終わり、

今日から9月🌕

ついにあと5ヶ月後の今日が勝負の日ですね!


この夏は結局、世間で言われる1日10時間の計400時間に対しては、『380時間』と目標には届かずでしたなんなら去年とそんなに変わらない⁈


時間ではなくて中身が伴わないと意味がありませんがだとしてもやらない事には…という事で娘も目指して見ましたが、お盆あたりで少しだらけてしまったようです。(ここは私にも責任があります驚き)


でもやっぱり小学生最後の夏休み🌻

違う意味で日焼けして(自転車通塾)、

夏期講習で夏祭りも泣く泣く行けず、

毎日毎日お弁当を持って塾に通った事は

褒めたいと思いますおねがいよく頑張った‼️


ちなみに10時間を超えたのは15日程度で、

なかなか10時間難しかったです泣き笑い

(Xの方では教室で400時間超えてない人はいないとかびっくり流石です)


ちなみにコンプリは、アタックまでに2周目を終わらす‼️と豪語していましたが、

結局一周半ぐらいですかね。算数だけは過去問の前に3周目を終えてもらいたいですが、出来るかな⁈


9月に突入


とこんな感じで終わってしまいましたが

いよいよ9月!


年内までのスケジュールを全部書き出しましたが、日曜日はほぼ空いてません。ゼミか模試。

土曜日もアタックとモチベーション醸成の文化祭を少し入れるとやっぱり一日中空いてる日はそんなに多くない!

ここから過去問演習を捻出するとなるとびっくり


ヤ、ヤバい‼️


と時間的に色々厳しいことを娘とも確認し

少し焦ったような、状況理解したような⁈

そうでないような?



とりあえず秋からの連ドラはもう見ないと言ってくれています泣き笑い

(今期は二つほどみてます笑い泣き)



9月にアタックがもう1回と合不合とあと1つ!

この辺でそろそろ第一志望を本当にこの前進めるか否かを決めていきましょうと、先生から言われています‼️


色々現実的に考えなければならない時期に差し掛かってきました。



こちらも色々サポート頑張らねば‼️