台風が近づいて来ています
明日から塾が再会(開室日)、森の前に聞いておきたいと言ってるんですけどね…行けるかな、
そして明後日は森(まぁまぁ遠征)
なんにせよ台風被害がない事を祈ります🙏
さて塾が閉室中の家庭勉強はどうしたもんかと考え、近場の図書館(かなり大きな)に行きました!
朝9時から夜21時まで開いてて、スタバもコンビニも勉強スペースも沢山あるかなり大きな図書館です!
少し前に夏休みに使えるかなぁ〜と思って下見にきた方がありましたが、その時も勉強スペースが至る所にあり、沢山の人が勉強してました‼️
なので昼に行くと殆ど席が空いてない事もあり、
娘と朝から出陣‼️
娘も以前一度見に来たけど、最初こそ、沢山の大人や高校生が参加書を前にカリカリ勉強している姿に圧倒されていたものの、1時間もすれば娘も周りと同化して集中
してました
ここだと、誘惑されるものはなく、周りはみんな本を読んだり、勉強に集中していて気軽に言葉を
発する気配もなく、かと言って明るく開放的で多少自由な範囲。
みんな各々好きな事している!漫画を詰んだ子供やサラリーマンもいるし、ガチ勉もいるし、読書のおばあちゃんもいるし。
程よい静かさで娘も目の前のコンプリに集中出来てました
やっとやっと『勉強してるー』と横で見ていて思いました泣ける
(やっぱり家だと6割ぐらいだなぁ〜と確信‼️)
家の自室だと、文房具や小物など色々気になってゴソゴソしだしたり、リビング学習では、少しすると話しかけてきたら(私が仕事に集中出来ない)
で他の家族も、神経使うし…
時間の割には中身はなかったように思っていましたが、図書館の様子を見れば、ほらねーと
思うぐらい集中してます。
家で集中してやらないのはこの先も困るんですが、
でも塾と家の往復だけよりは気分転換でいいみたいです!
娘的にはもれなくスタバで飲み物を買ってもらえ、それを飲みながら勉強している💛
に酔っている(←酷い解釈)
のもあるのかなぁ〜
こう言うところが女子ですねー
3日連チャン行き帰りは暑いですが、本人的にも私的にも(精神的に)来てよかったです‼️
相変わらずコンプリ2回目(1回目に間違えた所)を
更に間違えるところもありますが、
彼女なりに頑張っております。。
(ちょっと心配にはなりますが)
明後日から森、からの夏期講習後半からの学校〜
そしてあっという間に総合回‼️
一気にまた色々再会だなぁ…
おまけ
勉強中の娘の横で私はと言うと
1日目は図書館なのに読みたい本を持参し、
2日目は仕事関連の本を読み、
3日目は適当に棚から選んだ本を読んでおります。
普段はスマホばかりなので
久しぶりに活字に触れた夏休みでした