週末は運動会でした!
暑すぎない程よい晴れの中で無事に終了して、
次の学校イベントまで少しあきます。
来週は卒業アルバムの写真撮影
お知らせを聞いた時はなんだかしみじみ思ってしまいました。
学校生活も着実に卒業に向かって行きますね…
1人で難ゼミへ
さて、連休明けからのなんとなーくだらっとした感じが否めない娘…
平日の朝勉もやったりやらなかったり、
今朝も難ゼミ前の午前中、計算日記やら宿題をやる時間のはずが、1時間で計算日記1日分…
切れました
するとあーだこーだ、
人にせいにするは言葉は悪いは、もう態度が酷くて
ブチギレました
もう最近生意気に拍車かかっており、
こちらもイライラ…
その上で自分の要求ばかりで要求が通るまでしつこく求めるのに、全くやる事はやらず…
ついに頭に来たので
『そこまで言うなら1人で難ゼミに行きなさい‼️💢』
と言いました!
となると青ざめる娘
急にどうしていいか分からず、また発狂‼️
そして電車の時間を調べたり、荷物の準備をしたり…そうそうそれそれ、やっと自分事として行動し始めました…
電車の時間から逆算して、お昼ご飯の時間、その前までに宿題の時間とやっと頭が回り出した模様
そして今、初めて電車を乗り継いで40分程の道のりを1人で向かっています
ブチギレて突き放した母ですが、
以前から1人で行く事を想定して送迎しながらも
離れて歩かせたり、乗り継ぎを任せてみたりしていたけどどこか他人事で、スマホ(母のお古、外出時だけ見る)に夢中で乗り過ごしそうになる始末
だったので、
いざ突き放したものの、色々心配になり…
帰りは迎えに行く事にしました
(それで授業に集中出来ないとかやだし…)
結局ブログを書いてる頃には
『塾着いた‼️』
と連絡が来てホッとした母でした
かなり下の弟の方が度胸があり、習い事も1人で行く弟に比べ、文句ばかり言ってなかなか塾も1人で行けなかった娘
電車の乗り継ぎ・別校舎に1人で行く事が出来
少し自信になったかなと思います。
(レベルの低い話ですが)
と、7回目の難ゼミもバタバタ。
態度が悪くなければ、来週はまた送迎予定ですけど…果たして…
とりあえず無事に着いて良かった