久しぶりの投稿になってしまいました
夏は夏期講習や栄光の森などでこちらもバタバタしても、仕事もそこまで悶々としてなかってので、ブログに迎える気力があってのですが、最近は仕事が悶々としていると気持ちの余裕がなく、、。
こんなんで来年は大丈夫なのか…。
ブログには向かえていませんでしたが、
学校見学などはなんとかこなしています。
文化祭や学校見学など、秋は色々回りました♪
その疲れもあるかな…
アタックテスト結果
皆さんもう結果が出てホクホクしている所ですが、今回いや今回も成績は良くなくて、結構やばいです…。
3回連続だだ下がり中
これも事実と受け止めて行きます。
⚫︎アタック第8回
60>国=2科>4科=理>算>55>社
…前回から4科は-5ptも下がっています。
夏の総合からは-9ptです
過去最低です。
5年の後期が肝と言われているのに
完全にハマってしまっています。
今回の単元が苦手だったのか、いやそんな事なく
どの教科もパッとしなかったです。
漢字なんて3問しかあってない
先日面談があり、今の第一志望校(完全にチャレンジ校)を目指すならもう1段階ギアを上げていかないと…と話していたばかりなのですが…。
1段どころではないです。
娘は、何だかんだで週5で塾に行ってます。
難ゼミがあれば週6。なので時間はまあまあやっているはずなんですが…中身ですよね完全に
先生からは一回の授業で理解しきれる様に!
と言われてますが、単元が難しくなっているので
今の娘には中々ハードルが高い様で…
授業のない日に自習室に行ったり、授業の後で残ったりして自分なりに対応しているんですが
どうしたらいいのか…
声掛けでだけでなく具体的な対策が取れないか
考えてみたいと思います。
総合回が怖い