HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬ -477ページ目

大正ロマン♪

何だか、この時代の
モダニズム文化・・・みたいなものに 惹かれるのです。
まだ、蒼い学生の頃から~美術館に行ったり、ファッションや髪型に憧れたものですラブラブ
早くから 着物に目覚め~着付けの基本だけ習って、春秋冬の季節だけ~ごくたまに手を通しますクローバー
夏に 着物の女性を拝見すると・・・シャキッとして、見習いたいなぁ~と思います。


話がそれましたが、
竹久夢二や 蕗谷虹児、「それいゆ」の中原淳一・・・ラブラブ
素敵な女性を描くのですね~

大正時代~比較的、落ち着いた時代であり、
洋風の文化を巧く取り入れていました。
(勿論、私は 生きていた訳ではないですが(笑)~)

♪待てど暮らせど~来ぬ人を~宵待草のやるせなさ~♪
は、竹久夢二の詩でもあります。
とても、お洒落だしラブラブ
この時代に タイムスリップしてみたい音符

Aromatherapyの精油♪

クローバー好きな事には~徹底して、
夢中になってしまいます私。
良いことではあるかも知れませんが、深みにはまって・・・時間がいくらあっても足りません(笑)

特に、話題になる以前から~
ディプロマを取得しましたが、奥が深~いのがこの世界。
未だ~まだまだ~勉強したいのが、このアロマテラピーなのですラブラブ

100%の精油は 品質が良くなければならず・・・特に好きなメーカーは、このN社のものラブラブ
御承知の通り、薔薇の100%精油は~かなり高価になりますが(笑)
スプレーや香水、色々と役に立つ物を手作り出来ます。

そして~「84の精油」の本は、アロマ好きは必ず~一冊は持っておられると思う。
「野生の果実」ヘンリー・D・ソロー著・・・難しいですが面白い音符
植物好きには~嬉しい本ですクローバー

万能な月桂樹♪

家の 猫の額ほどの庭には・・・
月桂樹がありますクローバー 植えて、7年位なのですが~この樹、大きくなるのが早い。

それに、葉は・・・
少し乾燥させておいて、そうです、ブーケガルニ・・・カレーとか~シチューのお鍋に入れてコトコト~
大活躍致します音符

おまけに家のは 雌の樹で、春先に、小さなクリーム色の
花を咲かせてくれます。
常緑樹なので 一年中、濃い緑が美しいのです。

少し乾燥させたものをお風呂に入れたり・・・。
万能の この樹ラブラブ・・・大好きですね。


今日は、葉を使い~ 紅色の小菊と一緒にクローバー