令和・五月の薔薇たちと良い身体つくり
この薔薇は、【桜貝】という名前です。
上皇妃・美智子様の高貴で美しく奥ゆかしいお姿を拝見し、
季節は 桜から新緑へと新たな気持ち。
。。。。。。。。。。
子供の頃から習っていた お花の先生が似たような感じの方で 女性としてのお手本だった。
決して厳しく無く、仕草や振る舞いや言葉使いが綺麗で、
見習いたいと子供ながらに思っていましたね。
G.Wも あと2日。
折角のお休み、充実させていまーす
日本という🇯🇵、島国独特の文化や
戦後の日本に於いて 考えさせられ、
この新しい時代を巧く生きていきたい。
※ 先ずは子供達の教育や未来、
その環境を整えるということが一番です。
様々な事情の中で苦しんだり、悩んでいる子達の理解者でもありたい。
そして、子供はよく観ているものですね。🎏 💨💨💨
今、薔薇🌹の花のマイ研究などもしていたり、
楽しくて仕方ない!!
ヒョウ君、とうとうウチの子になっちゃったね(笑)
おばちゃん‼️ ところがいいみたい。
ハチワレさくらと漆黒くるみは 声が可愛すぎて小さくあまり鳴かない、
でも…抱っこ大嫌いのまだまだ あばれん坊たち。
私や家人のストラップや紐のようなものが大好き🧵
寒暖の差が激しかったり、
やっと五月晴れらしい気温で落ち着いて来ましたね。此方は。
体調管理しっかりなさって。。。
家族水入らずで 楽しいG.Wの残り1日をお過ごし下さいませ。
令和は、若い方も仰有っていた、
平和で 1日を大切に ゆっくり生きていきたい。
健康を考えながらのお料理の組み合わせも楽しいものですね。
バランス良い食事というのは、
体内でどう合成され、血や骨や筋肉、美しい肌となるのかが決めてです。













私は、思うところ有り、
アルコール(主にワインでした)はもう1年半は飲んで無く、
めちゃくちゃ体調もいいし、甘いものが食べたくなるけれど、それも必ず食後にね。
結構、食べたいものを考えて食しています。
自分実験だけれど、アルコールは飲まなくなって正解だと思う。=私の場合は。
よくヴィーガニストかベジタリアンかと聞かれますが、
全く…そうでは無く、
お肉もお魚も頂きます。
ですが、殺生が嫌いで抵抗があるから
生理的に抵抗の無い、野菜🥬や魚🐟中心になります。
若い頃から、
外食では、料亭やお料理のお店では、必ずお魚供養をされているような、動物の命=食材を大切にされているところに出掛けます。
生ける花も、花供養はあるのですよ。

そして‼️
ストレッチは寝る前と朝に必ずの日課





〜 To Be Continude 〜 




