平成最後の桜 ①
先ずは この普通の三枚を。
京都・四条より。
桜の花は、
人との出会い・別れと 両方の想い出が様々にあります。
年齢を重ねる事に多くなってきますね。
寒い冬の季節から少しずつ暖かくなってきて、
三月に入ると何となく気分が浮き立つような。
蕾・咲きかけ・満開・散り際…葉桜迄 楽しめます。
日本人的情緒・そして日本語の美しさを思います。
まだまだ来週位が見所。
これからですね🌸
ちょっと…花冷えの昨日・今日ですが。。。
京都・「哲学の道」は もう20代の頃から…
数えきれない程来ている。
デート🐾でよく歩いたなぁ。
鹿ヶ谷から南禅寺迄 ↔︎ その逆パターンとか🌸
今は 平日でも、シーズンオフでも、
それなりに海外の方々で人が多いけれど。
そう大きくは変わらないけれど、
もうちょっと風情があったのです。
川端康成が思考しながら歩いた…
そんな時代にタイムスリップしてみたい。
ルパンのお気に入りアイコンが無くなり、
よく使っていたので ちょっとさみしいわ〜
〜 To Be Continud 〜