感覚・繊細美・硝子細工 | HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬

感覚・繊細美・硝子細工


2018・冬季平昌オリンピック、

一昨日のバッチリリアルタイムで観ていた。


羽生結弦君の🥇、もう皆さんの心にキマシタね‼️

スケート⛸は子供の頃からよく遊んでいて、

美しい競技だと思っていて

ずっとチェックし、観てしまう。

衣装や手脚の動きにも興味があります。^ ^

氷の上を滑る緊張感はギャラリーにも非常にドキドキ感があって。

リンク映えをする、

透明感のある綺麗な身体を持つ羽生君は、

それこそ持って生まれた才能と努力の人。

SEIMEIの衣装がとても似合う流れ星流れ星流れ星


持病や足の怪我、故障を乗り越えて…

『金』‼️と決まった時の涙。

あと、仲間を大切にする優しさも用いていて

あれはもう何年前になるかな…アメリカ🇺🇸のライバル丸出しの時と違い、良い感じでござるDASH!DASH!DASH!


                    「感極まる」。



さて、今年はかなり寒い冬でしたが…

ちょっと春めいてきて、植物をみれば分かります。


写真は、🇮🇹 Italia ・La Verna です。

沢山撮った中から一部を抜粋しています。

昼から夕方迄の間、

数名の方々と御一緒だったのですが、

なるべく人を入れないので…何枚も撮ります。

確認を取らないと肖像権のこともありますし、

先ずは風景写真を撮りたいのよ〜 


あと、あまり写真は弄らないで

強烈な加工や彩度を上げたりしない。

トリミングなどもしない様に構図を取るし、

自分の好みでいうと、

素朴な感じであったり、牧歌的であったり。

正直、枚数だけは撮っても気に入らないものも多い。(笑) 



聖地・祈りの場所であり、

なかなか入れない場所であることと

ちょっと深い意味合いがあるのですが端折りますね。

以前にも書いていますが、

今回は写真と違う話を。。。



白樺や樅の木、樫の木、冬には冬の美しさがあり、

木立の(日本画で云えば没骨法を写真で出したい)

樹の枝先のモフモフ感とかを表現したい。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


あと、美しいもの=綺麗であったり、

キラキラしていたりの『陽』の気持ちを大切にしています(多分、性分として持ち合わせている。

ちょっと話折れますが、

父方の血のDNAが強いと分かる。)

自分で気付いているのは、

霊的なものは全く感じないかな。

出張や旅の部屋でも直ぐに慣れてしまうし。

なのに本能で動物の勘が凄く働くし、念じると強く作用する。


モノの作風としては…『陰』の演出も嫌いでは無い。

人の裏側にあるものであったり、悲しみであったり。

自身の好みは、独特のものに惹かれたりするけれど。。。

音楽的にはロックでいうとキャッチーなものは絶対聴かないとかある。

照れ臭いし、好まない。

映画は色々観れても…後味が悪いと暫くシンドイ=あせる

幾つか挙げたいけれど辞めとくわ。

絵画も様々観察してきたけれど、

例えば、静物画で獲た鳥が描かれていたりすると眼を逸らす。

人の首を持っているものとかはね❌


⁇、殺生の部分だけは勘弁‼︎

あかんねん。

私は一生に於いて敢えて見たくないもので済むならばそうしたい。

乙女や少女の年齢を遠に越してますが…ω。

頭がお花畑でも結構。

「黒い沼」より、「エメラルドの湖」キラキラキラキラキラキラ


グロテスクな血肉的なものは体調や気分が悪くなるのです。

肉よりも魚だし。

=それは残さないように頂かないとね。


見たくないものやショッキングなニュースは

数日残るし…ね、メンタルは丈夫なんだけれどね。

人には見せない奥底の内心に関しては硝子のような脆さがあるのです。♥️🆖

その裏側にある背景などを想像してしまうのでね。

採血とかする時も、

(もう何度も経験しているのに…自分の血でも見られない)

何時も終わるまで違う方を見ている。

奥歯の詰め物を変える時などは麻酔などしない強さがあるのに。

血管とか内臓系は見たくない。

なのに骨系は☠️好きという…この身勝手さ(笑))


小学校の理科室の入り口にあった、

未だに鮮明に覚えている…

ホルマリン漬けの、猫・鶏・蛙の標本…

何時もおもいっきり前を走って通り抜けて…。

さすがに今は蛙位になっているでしょう。

駄目なものには慣れることが出来ないですね。

プロレスやボクシングも駄目 ‼︎ DASH!DASH!DASH!



※ DNA繋がりで書いておきます。

私の家系の先祖の土地(まだ活気はあるけれど、過疎化してきている地方)で、

私の祖父が次男でしたので、

祖父からは関西に家を構えるようになるんですね。


今、其処に若い人達が住み始め、アート展などやったり、

朝の空を写真で上げてくれているものがあり、

本当に嬉しい気持ち‼️

私もまた行けるかな。

灼熱の間と寒すぎる冬は無理な身体なんです。


今日のお言葉。

あぁ~ん。ルパ~ン。怖かったぁ~! 

まっかせなさい! 運を  天に。 アップアップアップ


                         〜 To Be Continued 〜  キラキラキラキラキラキラ