道 ・(いい仕事してますかぁ)) | HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬

道 ・(いい仕事してますかぁ))

 

今の時代、性別は関係無いけれど、

腕力は別物として 男性でも女性でも、

この人は放っておいても大丈夫だわ👌と思う強さのある人であって欲しい。

 

私から様々に関わる人を観察していて、

この人楽しみ❗️大丈夫だなぁ🙆‍♀️という、

それは…『依存しない』という観念や概念。

 

例えばですよ。

医師・美容師・占い師などには共通点があり、

「人を診る・見る・観る」も

そのプロとしての環境や人生観や学力的な部分で

かなり欠けている人に「みて頂いた」場合、

正直に「こんなんでえーの⁇」ってなるでしょう。

謂わゆる、誤診には至らずとも

インフォームド・コンセント(informed consent)

ちっとも此方を理解しておらず、

対応力、説得力にかなり欠けるというのか。

ハッキリいって残念!

勉強不足だなぁってことありますよね。

今、その道のプロで無くても何でも事前に調べたり出来るので余計に知識や選択肢は増えたわけです。

 

極端な話、胡散臭い占い師にミテ貰う位なら先ずは自分で悩んだり考えようよ!…ってこと。

置き換えて、店での接客云々ありますが。

 

本当のプロに当たる確率を上げるのも結局は自分なんですね。

人にコントロールされているのでは無いからね。

 

※ 先ずは、自己に持つ責任をとりながら生きているということ。

当然の一般的な常識と秩序を持ちながら、

自分のアンテナを信じている。

「こうあるべき」も色々様々で、

差配されても動じない精神であること。

 

(過去に何度か同じ様なことを書いております。)

 

此処に 当たり前な風景がある。。。

 

いや、実はそれ、当たり前で無い国や環境の人もいるわけです。

 

 

なかなか若い時には意識しないけれどもな DASH!DASH!DASH!

 

もう二十歳にもなると分かるだろう。

支え合うことも重要だけれども、

それ以前に『己』が無いと山を越えられ無い。

 

山越えのヒントを探すのも、

例えば 様々なアドバイスがある中で

結局は自分自身で見付けなくてはならない。

責任は常に自分の選択肢と思考の中にある。

それによって佳き伴侶やパートナー、

仲間として成り立つというか。

 

かなり恵まれた『日本』という国に生まれ、

あまり「ボケて❓」ぬるま湯に浸かり過ぎない様に。

(自分に言い聞かせていることでもあるω))

 

海外で出会う若者の純粋な眼のキラキラさキラキラキラキラキラキラ

与えられた仕事を如何に上手にこなすか一生懸命な姿。

特に経済水準の上で 決して豊かでは無いけれど

日常の日々の暮らしを守りながら大切にしている。

(此処、かなり重要な部分ですね…

  満たされているとヘンに上昇思考が生まれたり、

      破壊したくなる人間の心理も含め)

 

悲惨な戦争を繰り返し、揉まれに揉まれた国の人々。

これといって突出しないのは過去の歴史から

今を生きるDNAに組み込まれているのかもしれない。

 

※ 一番の答えとしては、

結局は『教育の仕方・在り方』と『健全さ』に繋がるわけなんですよね。

そして、様々な意味で自分から学ばないと自分も楽になれない。。。結局は。

アホではあかんねん! (333)))

 

そうそう、もうひとつ加えてω…

形では無く

当たり前の事は頭の片隅に置きながら、

『例外』を作れる人であること。

それくらいで無いとAI知能に負けてしまうよ〜ゲッソリ

視野を拡げて気付きや『感&勘』を磨くのはなるべく早い(若い)方が良い。333

 

 

( ↑The picture shows the corridor in the church of Italy · La. Verna 🇮🇹 )

 

長期戦か短期戦かはそれこそ人それぞれ。

しんどければ休めばいいし、

休み方もあります。

 

プフ…戦うのは他人で無く、自分ですもんね^ ^

 

人は必ず『死』はありますが、

まだ死んで無いのやから、

今迄の間違いや認識

(健康面であったり、思考面であったり)を出来る限り「変換」しながらね、

日々生きているという奇跡を実感して過ごしましょうね〜『真面目なこと言っちゃったわね』 

 

『勿体ない死に様すんじゃねーぞ❗️❗️』 DASH!DASH!DASH!

 

『自由であることが何より得難い財産であるというわけだ。』

                             by 銭形のとっつぁん  より