Merry Christmas♡ (十戒と猪八戒ω ・ 2017最終章〜Vol.2) | HONORI・A 's a Hiding Place Photo Cafe ♬

Merry Christmas♡ (十戒と猪八戒ω ・ 2017最終章〜Vol.2)

 

 

 

 

カウナス大聖堂 St.petero & pauro Church 

(聖ペテロ&パウロ大聖堂、Kaunas Cathedral Basilica, Kauno Šv. apaštalų Petro ir Povilo arkikatedra bazilika)

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

今年も無事に終わる事が出来そうです

どちらかというとケロケロタイプなので、

変な事が起こらないようになっております♡

 

 

私事で云えば、

引き換えせぬ、ヴィンテージ半世紀人となり(笑))、

 

好きな海外のヴィンテージカップを探す時もコーヒー

当然の如く1960、1970のものがvintage となっていると 「嗚呼、とうとうね…ω」となるわけです。

…が、 ワタクシの世代は、

音楽、絵画、映画、洋服、建築、クルマ…にしろ、

とても豊富な贅沢なものを観たり、

手にする事が出来た時代の経過を通ってきたのです。

ゴルチェを綺麗に着こなすメンズ、

アルマーニを愛する男、

エルメスのスカーフで衣装を創る歌手、

ベルサーチは絶対似合わない野球界🇯🇵男(爆)など、

多数観てきましたね 

 

自身、様々な事に携わる事も出来、

よくぞ…無事に此処まで生き延びてきたなぁ〜と

(いや、かなり工夫と気を付けてきたよね‼️笑)

というのがありますね。

まだまだ言いきれ無い10 years after 、

「転ばぬ先の杖は魔法の杖」は自分で用意せねば⁉️

 

世界は広いですが、

合併や縮小、潰れてゆく…、

未だ合併の合併や統合が続き、

何となく貧弱になってゆく日本の良きplace、

 or 逆に、

私達の頃には想像出来なかった分野も拡り、

まぁまぁ、悲喜交々、

面白いこともまだ楽しめる年代なんだなぁ〜って感じているんです。

周りは若いしね (気も身体もω)

大体、前後5歳位迄が話は合うかな。

特に80,90年代は面白かった=若さがいちばん嵌っていた世代ですものね。笑

 

 

あまり開きがあると…

どうしてもジェネレーションギャップ有り過ぎ、

環境・背景・立場などで話が合わない=いたし方無い。

当時の流行りものや店、服や音楽などは特にでござる    手裏剣手裏剣手裏剣

 

あと、仕事で若いコと話す事も多い刺激と、

年配の方で 上手にお歳を召されている方を見習っていきたいなぁ。

箪笥の肥やしになっている着物も着なきゃ👘。

 

おっちょこちょいにならない程度の積年・経年といったところでございましょうか?! 

 

来年の目標はもう決まっていて、

  兎に角、達成する為の「心身の自己管理」は

    揺るぎ無くという年齢なのダ DASH!DASH!DASH!

                                                   ⬆︎ アンタより年上(笑)

                                                         になっちまった!

 

 

       Kaunas の通りなどの写真を。。。な

 

 

 

『俺様はこんなとこで悪さしないぜ‼️

                                なぁ〜不二子ちゃん♡』

 

  いい街並みでしょう クリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイサンタ

        ドキドキラブラブドキドキラブラブドキドキラブラブなChristmas をお過ごし下さい♡

 

https://youtu.be/4AS_hGzkoQY

 

 

『女の欲望は限りないものよ。
この宝の山のように永遠に輝き続けたいのが女心なのよ。』     

 

                                    by 峰 不二子の名言  ラブラブラブラブラブラブ

 

    To a new year with hope アップアップアップ

 

                                  〜 To Be Continued 〜