進化と供にアナログ的に。(如月)
元旦からあっという間に1ヶ月が経ちました。
毎日、積み木の様になさっている方は矢張り。。。此れからは貴重です
何だか、少しずつ…せわしなくぎこちない、遣り難い世の中になってきている様。
その轍に嵌らない様に気を付けようね。
気持ちが豊かになったり、温かに感じるのは
現実の何気無い日常にあります。☘️☘️☘️
何度か、同じような内容は書いてますが。
システムに囚われたり、
文面上のやり取りの繰り返し…
(いわゆるチャット的なもの)だけで済ませている)と、実質上の仕事的生産が低下するばかり。
効率が悪いと物質的な価値も生まれなけれは、時間経過ばかりで本質が残らない。
思考と作業との両立を巧みに操ることが出来ると理想的。
日々の進化が早い故に感じる事ですし、
これは…ジェネレーションギャップがあったり
与えらた環境や受けてきた教育でかなりの感じ方誤差があると気付いてしまう。
男性脳女性脳というものがあったりもするだろうし、
私はあんまり意識したく無いけれども。
いい意味での柔軟性、柔らかな頭って要ると思うの。
そうだろうよ
そうだろなー
。。。という訳(?ω)で、
今年は「ハンドメイド」に徹底的に拘る‼️。。。
先ずは、5月の展示に向けての志です( ´ ▽ ` )
…その前にエルミタージュにGO=3
今回もお世話になるマリメッコ。













