ワインラヴァーでも、なかなか手がでないと思うジャンルです。(;´ρ`)


僕個人的に、ソーテルヌは好きというか、圧倒される地方ですね。

人生最後のワインの第一候補に、ヴァースデイヴィンテージのイケムがいいです。(贅沢ですかね、やっぱり(;´ρ`))



お店をするにあって、ここはもうぜひ、オンメニューしなくてはという使命感さえありました。(大袈裟ですが、、。≧∇≦)



なにかいいのがないかと、リストを穴が開きそうなくらいみて選んだ珠玉の一本です。ヽ(´ー`)ノ




photo:01



シャトー・リューセック・2001


ソーテルヌ最高のヴィンテージといわれてる年です。

以前の上司が、幸運にもこの年のイケムを飲んだことがあるそうで、すごかったと聞いてどうしてもこの年のソーテルヌを今飲んでみたかった。



色合い、外観は、まさに黄金の雫。


宝石、貴金属よりも輝いてる印象をうけるのは、ワイン中毒者の言葉でも、有名ソムリエでも、ワイン初心者でも感じれるのではないでしょうか。





香りは、ひとことに蜂蜜、貴腐的な形容のしがたい香りは、この種の専売特許であると思いますので、熟練のテイスターでさえ言葉を選ぶんではないでしょうか。





味わい、この種のワインは跪くだけでは納まらないのではないでしょうか、天の恵みと、大地の敬いと、人の偉業を、ただただありがたく、特に天への感謝と人の尊敬というよりも、その歴史をリスペクトしなければ得られないとう事だけが理解できるということです。


知識的にこれ以上の物があるということが、それだけにこのワインの偉大さをさらに強調できるほど、すばらしいものであるということに疑いの余地がありません。


その個性、その歴史、どんな状態であれ、感動を受けさせる許容と、その後の余韻の長さは、この手のワインでは永遠に続くかとおもわされるほどにすばらしいの一言です。


表現が苦手な人でさえ、饒舌にさせるほどに、ワインを知らない人でさえ、その良し悪しが容易に理解できるほどに複雑かつ単純と思える。


薄いようで濃く、純真のようで妖艶、広がりが多いようで狭い。


相反する、結論的にいえば、超複雑で人が知りえぬ世界かもしれません。


一口飲んでも、圧倒されてなんと表現したらいいのか解らないのが正直な所です。(゜ー゜;)



もちろん、全部飲めるわけもなく、まだお店にありますよ。Ψ(`∀´)Ψ
人気ブログランキング