3月3日は桃の節句 雛祭りでしたね

私はこちらの 雛飾りを見に行ってきました

甘草(かんぞう)屋敷

山梨県甲州市塩山上於曽1651

東京から山梨県の塩山に行くには 新宿から特急電車が便利です

塩山駅には 武田信玄公の銅像があります

甘草屋敷のお雛様は 歴史のある古いお雛様が多かったです

 

これは御殿雛と言われるもので 大正時代の物らしいです

 

屋敷の中には 沢山の段飾りの雛人形が 飾られていました

 

 

 

歴史のあるお雛様も 沢山あります

享保雛(きょうほびな)

江戸時代中期、享保年間(1716~1736)頃 流行した内裏雛

 

上皇后さまご誕生記念 内裏雛

 

木目込み人形

お雛様も 時代によって顔が違いますね

 

段飾りのお雛様は 子供の頃に凄く憧れ 欲しかったなぁ

 

 

 

 

こちらも古いですね 明治中頃です

 

御所人形

これもとても古いもののようです

 

吊るし雛も沢山飾られています

 

 

1つ1つに 手作り感があるのが 吊るし雛ですね

 

今年は山梨県の ひな飾りを見ましたが 各地で沢山雛祭りがありましたね

お雛様は何度見ても いいものですね

 

 

階段にも雛飾り

甘草屋敷のひな飾り 見事でした♪

せっかく山梨へ来たのですから 定番のほうとうを頂きました

寒い日だったので 体が温まります

こちらは 我が家のお雛様です~と言うか 私のお雛様!!

子供の頃はお雛様が無くて 日本人形のようなものを 飾っていました

このように お内裏様とお雛様が欲しかった! 特に段飾りに憧れました

我が家は男だけなので 雛人形とは無縁でした

なので~ 3年前に自分用に買ったお雛様

1つ1つ選べる 世界で1つだけのお雛様です

着物の色も 周りの飾りも 全部自分で選んだのです

今のお雛様って 顔が可愛いわね

ずっと飾っておきたくなりますね♪

いつも来てくれて ありがとうございます