お盆期間中ですが 連休や夏休みではないので 暦通りの出勤です

なので~週末も東京都内にいました

この日は 板橋区に行きました

8/11(金) 撮影です

 

キボウシ

 

コリウス

葉の色が色々あって 葉で楽しめるのがいいんですよ

 

夏水仙

 

ノカンゾウ

 

タイワンホトトギス

秋をイメージする花の1つですが すでに少しだけ 咲き始めています

 

四季咲きの 薔薇

 

オグルマ

 

ツユクサ

 

ニチニチソウ

 

キツネノカミソリ

 

ガマの穂

 

タマアジサイ

つぼみが丸くコロコロとしていて 玉みたいなアジサイ

玉が割れだすと 中から花が現れます

タマアジサイ ご存じですか?

こちらは 赤塚植物園から近い 東京大仏がある乗蓮寺

 

まずはお参りをして

 

こちらが大仏様

 

この東京大仏は 日本で3番目に大きな大仏様なんですよ

日本で一番大きい大仏は 奈良の東大寺にある大仏で 座高が14.98mもあります

二番目は 鎌倉の高徳院にある鎌倉大仏で 座高の高さは11.3mです

そして三番目は この東京大仏で 座高の高さが8.2mです

※座高の高さでの順位です

 

七福神

 

タカサゴユリ

板橋区立美術館

上皇后美智子さまが 赤塚の板橋区立美術館を 最近訪問していたようです

「2023イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を鑑賞されたようです

 

絵本って 大人が見てもいいものですね

ホッコリする絵が沢山ありました

美術館近くの お蕎麦屋さんでランチ

人気のお店のようです ずっと満席で並んでいました

蕎麦 ひびき庵

天せいろを 頂きました

揚げたて サクサクの天婦羅は 美味しいですね♬

遠出をせず 都内で過ごした週末です

植物園 東京大仏 美術館 人気の手打ち蕎麦店

板橋区で過ごした週末でした

8/11(金) 撮影です

いつも来てくれて ありがとうございます