雑草記9.30「白い粉の作り方」 | 海老蔵世代の一市民による自由研究

海老蔵世代の一市民による自由研究

ジャンル問わず、バカバカしい事からシリアスな事まで、何でも自由研究課題にして考察していきます。
どうぞ宜しくお願いします。

白い粉の作り方

皆さんどうも😊

リップスティック、デオドラントスティックなどの奥に残ったヤツ、気になりませんか❓

奥なので直塗り出来ない。
あと何回か使えるのに捨てるのは勿体ない。
もどかしい限りです😔

思い付いた事をやってみます。

【用意するのもの】

・直塗り出来なくなったステック
・100均クリームケース
・金属製フォーク
・敷物の紙(折り目を付けておくと便利です)


100均 詰替用クリームケースは衛生を保つヘラ、鮮度を保つ中蓋付き。
よく考えられた素晴らしい商品です。


十分残っているのに直塗り出来ないもどかしいスティック。


フォークで粉をかき出します。


容器に詰め


緑もやっちゃいましょう


中蓋


完成


容器の裏は透明。
粉の種類や量が確認出来て助かります。


スティック残り勿体無い問題解決😊

白い粉の場合、詰替容器ケース程度にしておいた方が良いかも知れません。

これ以上やってまうと、例えば、

携帯に便利だからと持運び用に0.25gずつ透明の袋に小分けにし、車のダッシュボード内の奥に置いたり、

・カバン
・ズボンのポケット
・ポケットが無いので仕方なくパンツの中
 
に入れてウロウロしていて職務質問で見つかると、   

いや、ほら、これミョウバンなんですよ。地球に優しいエコ生活なんですよ。

とか言っても覚醒剤だと疑われ、確実に何時間か大勢の警官に取り囲まれて執拗に尋問されたり、疑いが晴れても、エコ生活しているだけなのに、

白い粉を持っていたら警察に覚醒剤だと疑われるかどうかやってみた動画を撮影している悪質YouTuber

だと疑われる可能性があります。

以上です。