こんにちは!

10代の時に患った突発性難聴からの

耳鳴りと未だ共存している

アラフォーつやかです。

中学受験率が高い私立小に通う小6男児の

ドタバタ過ぎるお受験記録。

 


こんにちは!

 

 

国語、平均点より数十点増し

算数、ほぼ平均点

 


9月からの統一、合不合も

国語が安定しているので、ひとまずは

安心しました。


息子から聞く限りでは、特に

夏期合宿が、実りに繋がったようです。

NN 〇蔵の先生が、秘策を教えてくれたと。

 


理社は、平均点よりだい~ぶ下

でした。特に計算問題は苦手なようです。

 



さて、我が家は

志望校の過去問、ほぼ毎週回しています。


これ幸い、理社に関しては

統一合判レベルなので、4科で

合格平均点を上回っています。

最近は国語が引っ張ってくれているので

読解を解くのが楽しいようです。

 



そう、この感覚が大事なんです!

特に単純な息子にとっては。

楽しくなくちゃぁダメなんです。

 


 

点数が取れる→楽しくなる

調子に乗るってヤツです。

 


このスパイラルにはまると

グンと伸びるんですよね。


しかし!

理社に関しては、一向にその気配が

ないじゃぁないですか!

一体どうゆうことなんでしょうか!

 


 

もうそろそろ来るはず、だったんです!

80日切り、ヤバいよヤバいよ~

 


実際、こんな軽い感じではありませんが

笑って挑むことが鉄則なので 

お察しください。

 


 

で、その楽しくなる方法を

全て塾の先生に託しているわけでは

ありませんが、やっぱり手腕って大事だと

思うんです。

 


現、理科のクラス講師

前に大学生って書きましたが 

子供がこどもに教えてるって。

なんと


高〇生でした。

ルール的に大丈夫なの?!と

思ってしまいますが、大人の事情

なんでしょうね。

 



おまけに

マスターテキスト演習編という

ほぼ計算問題しか解かない授業

ということもあり、しかし

志望校ではソレは出ないという矛盾もありの

 


時間が限られているので

息子が今、やらなければならないのは

過去問を解いて、それに付随する単元を

徹底的に復習すること!

 


第1志望校に受かるための

最短ルートは自分で作るしかないようです。

 


なので

国算と、社会の授業は継続したいと

息子の意欲もあるので、3科は継続し

とは言え

社会も不安要素があるので

 


理社

個別でお願いすることにしました。

 

変則技ですね。。

 


つまりダブルになるのです。

Wうんぬんならぬ

W月謝です。。

 

 


ここまでくると何がなんでも

絶対合格して欲しいですね!



受験組の方々

色々と疲弊しますよね…でも

子供の前では笑顔でいたいですね!

あ〜早く終わって欲しいですね!

では、また♡