前回の記事

昨日塾であったこと

の続きになります。

 




5年から、クラスも担任も

そのまま持ち上がったので

先生は、息子の良い所も悪い所も

把握しています。

 




 

まずは学校での様子を聞き

それから、息子が嫌だなと思っている

内容をお伝えし、親としてどう対処

すべきか、ご教授いただきました。

 

 




私から直接、その親御さんに

連絡をするのは、角が立つ畏れが

あるので、学年全体指導として

友達間での成績のやり取りは

禁止するよう、今一度強く指導をすると

すぐに対応をして頂けました。

 

 



加えて

 




‘5年の時から変わらず

率先して発言をしてくれますし

それにより、クラスが盛り上がるんです。



国語の授業の時に、グループ活動で

発表の場があったんですけど

ヒートアップしてましたよ。

僕はこう思う!って。

 


みんなが右を向いている時に

○○君は左には何があるのか

そちらの方が気になるんですね。

 



ただやみくもにそう言っているんじゃなくて

ちゃんと彼なりの理由がはっきりと

あるんです。

それはとても良い個性だと考えています。

 




ただ、以前にもお伝えしましたが

今じゃないよね?

それを言うのは、今じゃないよね?

 




という時が、まだあるので

○○君が自分から気づいてくれるように

今後とも注意深く指導をしていきます。‘

 

 





若い女性の先生なんですが

よくわかってらっしゃる。

 






息子は発言や行動、TPOに

合わせることが、幼少の頃から苦手でした。

 





今!思ったから

今!いい案が浮かんだから

今!そこに蝶がいたから

 





ぐっと飲み込んで我慢する

その配慮が足りず、きっと

その性格により、お友達から

いじられやすくなったんだと、

安易に想像ができます。 苦笑

 

 




ある意味

身から出た錆、の要素もあるので

今回はこれを機に

人の気持ち、配慮、思いやりの心を

学んで欲しいと思いますね。

 




 

‘お友達に馬鹿にされたり

いじられキャラになるのが嫌なら、

あなたも変わらなきゃ。


友達には変わってほしい、けれど

僕は何も変えない、じゃ

ただの我がままな子になるよ‘

 





‘うん、わかったよ。気を付ける‘

 






何事も経験ですからね。

肝に銘じて頑張れ~☆





なんやかんやで組み分けテストじゃないですかぁ〜

((((;゚Д゚)))))))




では皆さまも良い連休を♡