たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!! -52ページ目

初めてのドラッグレース


今日は小雨がぱらついたり晴れ間が出たり、忙しい天気だったニュージーランドのハミルトンからお送りしているタケシのブログです〜。


そんな今日の空。。。

実はこの日、生まれて初めてちゃんとした「クリスマスツリー」と呼ばれるスタートシステムのあるドラッグレース会場で模擬レース?的な事を体験してきたんです。

ハミルトンと、オークランドの中間にあるMeremere Dragwayには幾度となく講師として来ていたのですが、いつもドラッグコース外の場所で走っていたのです(^^ゞ


今回はSkyの主催するドラッグレースの走行会?的な手伝いで参加しました!



とは言ってもあまり本格的な車両でなく、仲間
達が自走出来る車両で参加する、ミーティング感覚なイベントです(*´ω`*)


まずはスタッフとして、スタート時に使うクリスマスツリーの操作方法、タイムと最終速度の記入方法等をMeremere Dragwayのオッチャンから説明を受けます〜。


自分のアクションで車両達がスタートするのが面白い!!とブライスが話してましたっけ(^^)




その後は車検や受付も自分達で行います!

国産車に混じってハイエンドな車好きも集まってます( ・ิω・ิ)



注目の対決だったのがAudi R8とR35GTRでしたっけ。。



走り終わりとすぐに記録を記入し、僕達がドライバーに渡すという流れを繰り返すのですが、これがひっきりなしに来るもんで、中々忙しいんです(^_^;)



ちなみに青い用紙のR8は完全フルノーマルでこんな感じのタイム(400m 11.67秒)がサラリと出てました(@@;)


ついでに自分も友人の6速のスカイライン370GTで走らせてもらいました!



バーンナウトからのステージランプ、テイクオフまでの流れは知っていたつもりでしたが、自分でやると大違い!!

とってもいい経験になりましたm(_ _)m


↑ドリ車のC35ローレルはドラッグストリップを走るよりバーンナウトを楽しんでいました(*゚∀゚)



全て終了後には、いつもの場所でドリフトを皆で楽しみましたっけ。。。。(^o^)


今までドリフトやグリップレースのイベントには参加して来ましたが、ドラッグレース会場でのイベントは初めてだったので気付けた事がありました(*´ω`*)




明日は日曜日、ユックリしま~す(*´ω`*)