ついにNZ初のドリフトサーキットがオープン?! | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ついにNZ初のドリフトサーキットがオープン?!

今日も非常に天気が良かったニュージーランドのハミルトンからお送りしているタケシのブログです~!




この前自宅で芝を刈っていたら、フラットメイトがドローンを持ち出して来たので。。。。
お約束でヘルメット被ってみました(*゚∀゚)


バイクの走り屋だった頃のノリですね!
精神年齢はあまり進化していない様な。。。(ー_ー)


ついに昨日、自分が水面下で手伝いしていた、新しいドリフトサーキットのオープン日が明らかになりました!
3月3日にオープンイベントが開催決定!!


ここに何度足を運んだ事か。。。(^。^)
やっとそれが報告出来て嬉しい限りです!


そのイベントで自分のV36も走らせる事となり、それに間に合わせるべく、今週は仕事の合間を縫って色々な作業を行いましたよ!



V36の冷却効率を考え、リーンホースメントや要らないエアバックのセンサー、ホーン類も捨てちゃいます!


純正のプラスチックの網も抜けが悪いので爪もろともサッパリさせます!

ナンバープレートのステーを外すと穴ボコが沢山あってカッコがつかないので、これもバッサリ行きました。。。
おかげでラジエーターに空気がいっぱい当たりそうな感じデス!



リヤ周りのリーンホースメント類も取り外し、軽量化を図ります。


そして、純正の運転席を取り外す際に発覚した、超ヘビー級のオートリクライニングシート(1脚20キロオーバー)。。。
モーター3つ、アンプも2つ?なんだかとっても重たくて、それを知ってしまったので、純正の助手席が気になってしまい。。。




たまたまハミルトンで友人が同じスタイルのブリッドシートを持っていたので、思い切って譲ってもらいましたよ(^^)v


これも助手席側のシートレールを加工、プレートを切り出し、取り付けました!

一度目のテストで気になった点がどのくらい改善出来るか。。。
↑一度目の走行の際の動画です!

明日のテストが楽しみです(^o^)