ドリ車運搬用Dollyのタイヤラック改造! | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ドリ車運搬用Dollyのタイヤラック改造!

今日は、雨が強く降っていた
ニュージーランドのハミルトンからお送りしているタケシのブログです〜!


最近オークランドへ行く事が多いですね。。

帰りは事故渋滞でガッツリハマってしまいました(+_+)


土曜日にマイクの走行会で彼の乗るルーチェのドリフトカーに同乗させてもらった時の模様デス!






チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m


さて、ウチのドリフトカーを運ぶ小さなトレーラーのドーリーですが、前から計画していた事を実行したんです!



ちょっとスカイラインが重くて車両を積んだ状態だと、バランスが悪くヒッチメンバーに、ちゃんと荷重がかかっていない状態だったのをこの前発見したんです。

ヒッチメンバーには適度にトレーラーの重さがかかっていないと危ないので、だったらタイヤを車の中じゃなくて、トレーラー上で固定出来たら重さも掛かるし、一石二鳥なんじゃあ?
って事でやってみました!



材料を見つけてきて、寸法を図り切り出します!


あまり画像がありませんが。。。
後ほどまとめて動画でアップ予定デス!!


ホイールをズレないようにする安全装置的な?真ん中のシャフトが取り外し可能な所がポイントです!


18インチのタイヤを、いちいち1.5メートルの高さまで持ち上げてからシャフトにホイール中心部を合わせて。。。ってのが腰に悪そうだったので。。。工夫してみました(¯―¯٥)



一応シャフトの収まるパイプの下の方に水抜きの穴は開けたものの、ちょうどいいキャップが見つかったので、付けておきました(*^^*)


これで車の中を汚さずに、4本のタイヤを運べます〜(^_^)v


↑実際タイヤを運ぶ時はタイダウンベルトで、フレームと固定しますヨ!



さて、次回のドリフトのテスト走行は次の日曜日デス!
ちゃんと運べるか楽しみですね~(^・^)