ドリフトスクールの講師
この所ブログサボり気味の
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです~。

今日はドラッグレースのコースからの風景。。
それもそのはず、今日は
友人が主催するドリフトスクールの講師を
するため、ココに出勤?しましたよ~(^o^)

今までも数回イベントのクルーとして手伝いに来てましたが、講師として参加するのは今回が初になります!
参加人数は25人ほどで、3台のドリフトカー、SRエンジン、RBエンジン、LSエンジンと違うエンジンのセットアップがされていて、参加者はそれぞれのパワー特性の違いを感じてもらう事が出来ます!

この日は晴天で湿度も少なく
とっても気持ちが良かったですね~(^_^)

参加者の中にはランボルギーニを所有する方もいて、そういった方とNZ国内で接する機会は少ないので、とてもいい経験になりましたネ(*´∀`)

人によってドライビングスキルが違うので、どうやったら理解してもらえるか、色々考るキッカケにもなり、結果自分のスキルも向上したのではないか?と思います(^o^)
付き添いで来た日本人の友人も、色々感じとってくれたみたいで良かった•̀.̫•́✧

3台の車両は無事でスケジュール通りスクールは終了しましたっ!
次回は10月の初旬に予定されており
すでにオファーをもらっているので
また頑張りますっ(*^^)v

本当に独立してから、色々な仕事のお話を頂き嬉しいですね~!
来月にはドリフト関係の仕事で、日本にも行ける事になりました!
これからも楽しんで行きますよ〜\(^o^)/
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです~。

今日はドラッグレースのコースからの風景。。
それもそのはず、今日は
友人が主催するドリフトスクールの講師を
するため、ココに出勤?しましたよ~(^o^)

今までも数回イベントのクルーとして手伝いに来てましたが、講師として参加するのは今回が初になります!
参加人数は25人ほどで、3台のドリフトカー、SRエンジン、RBエンジン、LSエンジンと違うエンジンのセットアップがされていて、参加者はそれぞれのパワー特性の違いを感じてもらう事が出来ます!

この日は晴天で湿度も少なく
とっても気持ちが良かったですね~(^_^)

参加者の中にはランボルギーニを所有する方もいて、そういった方とNZ国内で接する機会は少ないので、とてもいい経験になりましたネ(*´∀`)

人によってドライビングスキルが違うので、どうやったら理解してもらえるか、色々考るキッカケにもなり、結果自分のスキルも向上したのではないか?と思います(^o^)
付き添いで来た日本人の友人も、色々感じとってくれたみたいで良かった•̀.̫•́✧

3台の車両は無事でスケジュール通りスクールは終了しましたっ!
次回は10月の初旬に予定されており
すでにオファーをもらっているので
また頑張りますっ(*^^)v

本当に独立してから、色々な仕事のお話を頂き嬉しいですね~!
来月にはドリフト関係の仕事で、日本にも行ける事になりました!
これからも楽しんで行きますよ〜\(^o^)/