NZでレアな車両のエキマニ。 | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

NZでレアな車両のエキマニ。

今日は朝から曇ったり雨が降っていた
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしているタケシのブログです~。


今日のハミルトンの空、、、ドンヨリしてました~ε=(。・д・。)

さて、この日はお隣さんで働いている
マット君の作業でした。
お隣の国オーストラリアから来た彼が故郷から
輸入した車両、これがなかなかカッコいいんです。


ニュージーではかなり珍しい、1973年製の240Zで
L24型エンジンを搭載した車両でした。

しかもマッドブラック、15インチSSRの深リムホイールに吊り輪
マフラーのタイコ部分はZ432に似せた縦デュアルを
彼自ら制作して、取り付けてあるんです( ´艸`)


そんな彼が次に製作しているのが・・・
エキゾーストマニフォールド(つまりはタコ足)なんです。
普通ならば、どこぞの社外メーカーの物を買って取り付けるのですが

何でも作ってしまうお隣さんで働いているので
今回エキマニも作ってしまう計画なんです!


↑自慢のホイールは塗装途中らしく、今日は控えめですね・・( °д°)


キャブレターを取り外し、純正のエキマニも取り外し
製作途中の物を仮合わせしていきます!



大体は組んであるので、最後の調整をし
慎重にTIG溶接していきます。


そして、全体の仮合わせが済むと
本溶接に移ります!

やっぱりTIG溶接が出来ると非常に便利だし、見た目も良いですね('-^*)/

こんな感じで仲間達でワイワイ集まって
モノを作ったりする作業は本当に楽しい時間ですね!
自分もシルビアに乗っていた時の事を思い出してました~( ̄▽ ̄)=3



いや~、早くこのエキマニを組んで
エンジン音を聞きたいですっ(ノ^^)八(^^ )ノ