もう少しでワールドタイムアタックですね~!!
夏がいよいよ来るような感じだった
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです~!!
そんな昨日の空・・・気持ちよかったです~!
先週も、色々と作業をこなしていました~
オートマチックのシフトアップ不良で入庫した車両をチェックしたところ・・・
サーモスタットの開き始めるポイントが早まってしまって
なかなか暖まらなかった事が原因だったようです!
サーモスタットを交換し、新しいLLCを入れ
しっかりとエア抜きを行い・・・
バッチリ直りました!
サーモスタットの不良は燃費が悪くなったり
シフトが上がらなかったり、パワー感が無かったり・・・
良い事がありませんね!
何か変だと思ったら点検をお勧めします!
その他にも・・
バランス取りはもちろんの事、ゴムバルブの交換も行います。
バルブの交換は日本では当たり前だと思いますが
こちらでは、コストカットをするため行わない業者もチラホラ・・・
しまいにはトルクレンチを使わないで締め付けを行ったり
ロックナットの工具を無くされたり・・などの話も聞きます(((( ;°Д°))))
そして、自分の約2年になる相棒KP61の
車検を更新するため・・・
こちらの作業もいろいろ行いましたっ
調子の悪かったスターターモータを新品に交換します!
各油脂類の交換も行い、ちょっと遊び気味のダウンサスペンションに
少々小細工を行い・・・ヘッドライト、ステアリングも
一度純正に戻して・・・チェックに持っていきます!
・・・・って、車検前に焦ってノーマルに戻すとか、
それらが原因で車検で落とされないか・・とかで
ドキドキするのって、日本にいる時から変わってないな~と思いますね(笑)
そんな訳で、どうにか無事に新しい車検をゲットしました!
これで一安心ですが、NZの2000年以前に生産された車両は
車検の期限が6か月しかないので、
またあっという間にチェックする時期がやってくる訳なんです(汗)
さて、今週はいよいよワールドタイムアタックですね!
自分がお手伝いさせてもらう「チーム九州男児」は大型台風19号のおかげで
フライト予定に振り回されていて大変そうですが
あとは現地で会えることを祈って、自分も色々用意したいと思います!!
明日も頑張りまっす!!
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ