ガレージアクシデント。
最近アップがフェイスブックに偏りがちな
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです~(;´▽`A``
気がつけば、前回のアップから2週間以上が
経過していました・・・すみませんっ!
最近のガレージの進み具合はというと・・・・

やっと先週末にコンクリートが固まった所なんです!
それというのも、ここ最近の不安定な天気が続いているので
作業が遅れていたためと・・・・
もうひとつ大きな原因があるんです。

それはこのコンクリートを打つ際、コンクリート業者のミスで
生コンを作る際、冬場に使う「硬化促進剤」と夏場に使う「硬化抑制剤?」を
間違えて混ぜてしまったため
生コンを流し込んだもののなかなか固まらず、
現場で職人が待ちぼうける羽目に・・・
しかも、その日は固まらず、次の日も職人が見に来て、「まだダメだ!」と。
さらにその次の日にようやく固まったのでした。
それにより、色々な作業が遅れてしまっているんです(´□`。)

↑職人のオジちゃんもこんな事は初めてだ!と困惑してました。
やはりニュージーランド、本当に何があるか分かりませんね。。
しかしながら、やっと固まったのでやる事は一つ!

フラットなコンクリートを存分に楽しむべく
ドリラジを持ちだし、コースを作って遊んでみました(^ε^)
グリップもそこそこで楽しめました!
その他は、ガレージの前側に置く植物の鉢を作るため
古いワイン樽を・・・

パカッと真っ二つにカットしてみましたっo(^▽^)o

これらが良い感じの鉢になる予定です!

さらに家の左右にあるデッキの間のスペースを
有効利用するべく、

枠を自作し、

芝防止用マットを轢いて

石を調達し、このスペースに敷き詰めて・・・
バーベキュー等をしやすいようにしました~(≧▽≦)

見た目が結構変わったので、大満足です~(´∀`)
最近は、嬉しい事に作業予定が詰まってきているので
もしガレージが完成すれば、そちらの作業をこなしていく事になるため
色々と家の改造を楽しめるのも今がチャンス!!と頑張っています(o^-')b

明日には、屋根を付ける作業を始められる
「予定」だそうなので楽しみです~(*^o^*)
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです~(;´▽`A``
気がつけば、前回のアップから2週間以上が
経過していました・・・すみませんっ!
最近のガレージの進み具合はというと・・・・

やっと先週末にコンクリートが固まった所なんです!
それというのも、ここ最近の不安定な天気が続いているので
作業が遅れていたためと・・・・
もうひとつ大きな原因があるんです。

それはこのコンクリートを打つ際、コンクリート業者のミスで
生コンを作る際、冬場に使う「硬化促進剤」と夏場に使う「硬化抑制剤?」を
間違えて混ぜてしまったため
生コンを流し込んだもののなかなか固まらず、
現場で職人が待ちぼうける羽目に・・・
しかも、その日は固まらず、次の日も職人が見に来て、「まだダメだ!」と。
さらにその次の日にようやく固まったのでした。
それにより、色々な作業が遅れてしまっているんです(´□`。)

↑職人のオジちゃんもこんな事は初めてだ!と困惑してました。
やはりニュージーランド、本当に何があるか分かりませんね。。
しかしながら、やっと固まったのでやる事は一つ!

フラットなコンクリートを存分に楽しむべく
ドリラジを持ちだし、コースを作って遊んでみました(^ε^)
グリップもそこそこで楽しめました!
その他は、ガレージの前側に置く植物の鉢を作るため
古いワイン樽を・・・

パカッと真っ二つにカットしてみましたっo(^▽^)o

これらが良い感じの鉢になる予定です!

さらに家の左右にあるデッキの間のスペースを
有効利用するべく、

枠を自作し、

芝防止用マットを轢いて

石を調達し、このスペースに敷き詰めて・・・
バーベキュー等をしやすいようにしました~(≧▽≦)

見た目が結構変わったので、大満足です~(´∀`)
最近は、嬉しい事に作業予定が詰まってきているので
もしガレージが完成すれば、そちらの作業をこなしていく事になるため
色々と家の改造を楽しめるのも今がチャンス!!と頑張っています(o^-')b

明日には、屋根を付ける作業を始められる
「予定」だそうなので楽しみです~(*^o^*)