まるで現場監督な体験が・・・ | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

まるで現場監督な体験が・・・

今日も雨が降ったり晴れたり、忙しい天気だった
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしているタケシのブログです~。

今日の運転中の風景・・・
たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!
前に可愛い車が走っていて
この風景にすごくマッチしてました~(*´Д`)=з


家の方がいよいよ
おおずめで、電気屋やクロス屋、配管業者、キッチン屋等が
来ているんですが・・・最近とっても気になる事があるんです。

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!


それは、今まではず~っと同じ大工さんが一貫して
この家を担当して来ていたため、問題が出なかった事なんですが
この家には「現場監督」がほぼいないんです!

本来、ここの「KIWI Designer home」の会社が
全ての業者の段取りを立てているんですが、、、
そこの担当がほぼ現場に来ないんです。。
そのため、彼の組んでいる予定と、実際の進捗状況が違い
色々と問題が生じてきているんですよ( ̄ー ̄;

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!

例をあげると、キッチン屋が来ているのに
まだガスのラインが来ておらず、作業が進められない、、
電話やインターネット回線を通す業者が来たのに
まだ家にメインの配線が来ていない、、、

そんな事が多いのに、担当に電話しても繋がらない事が多く
よってオーナーである自分の所に、
「いつ頃メインパワーが家にコネクトされるの?」とか
「いつ頃電気屋がここの配線を繋げるの?」とか色々
業者から電話が掛かってくるようになってきました(汗)

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!


それというのも、自分が色々楽しみで
足しげく毎日現地に顔を出し、各業者と話して、携帯番号も渡していたため
「タケシなら分かるかも・・・」と電話してきてくれるんです(^_^;)

今日はその担当に各業者が来るスケジュールはいつ頃?と電話したんです。
そしたら彼は、「え~っとガス配管屋は明日で・・・」とか
「それは今からその業者に連絡して聞いてみる」とか言ってます(´∀`)

日本じゃあ、ありえない話ですが
ニュージーランドは良くある話。。。。何でしょうかネ?
文句ばっか言っていてもしょうがない!と
自分も入居を早くしたいので色々動きました!

そんな訳で家の各進捗状況や、実際に作業している
下請け業者、作業順序も自分で知る事が出来て
結構勉強になります(`・ω・´)ゞ


昨週末は豪雨の影響?実際は埋め込む際に
水で満たしていないといけないSeptic Tankが
空だったため・・・タンクの下側に泥水が入り込み
浮いてきちゃいました(;´▽`A``

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!

もちろんこういったハプニングも
担当は現場に来ていないので
知る由もなく・・・自分が画像を撮って
彼と業者にEメールを送り、埋め直してもらう
予定を立ててもらいましたヽ(゜▽、゜)ノ


$たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!
もう、そんな訳で最近は
色々通り越して楽しくなってきましたよ(ノ´▽`)ノ


ちなみに27日の入居日に対して
まだまだやる事が山ほど残っているように見えるので
あまり期待はしなくなりました。。。
しかし、現場の人は一生懸命作業してくれているので
しょうがないな、と思います。

出来るだけ作業がスムースに進むように
自分で出来る事はやろうと思います~v(^-^)v