KIWIのそれぞれのGARAGEの使い方。
今日も晴れて気持ちが良かった
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです~。

今日の空。。。というかここ最近こんな空ばっかりで
本当に良いですね。やっぱり自分は夏が好きですよ~(´∀`)
最近、嫁はんの実家から届いた荷物の中に
自分が頼んでおいた雑誌類が!!!

自分の趣味雑誌「ドリフト天国」「GARAGE LIFE」
「DAYTONA」の3誌です~(^ε^)♪
どれも、参考になる記事が多くて好きなんですよ!
でも、義理母がこれらの雑誌を買いに行く姿を想像すると・・( ´艸`)フフフ
嬉しい限りです~!
以前より、自分のガレージについての思い入れは強くて
色々な記事を書いてきました。
まずは自宅購入の最初のきっかけになった家を
紹介した記事がこちら
その後、自分が衝撃を受けたメチャクチャかっこよくて実戦的な
ガレージ兼自宅を紹介した記事がこちらです!
そんな感じで今日は
色々なタイプの友人のガレージを紹介したいと思います。
ニュージーランドではオーナーの趣味に合わせてイジってるガレージを
「MAN CAVE」(男の洞窟)と呼ぶんですよ( ´艸`)
どれも、車好きのMAN CAVEばかりなんです!
まずはハチロクをレストア中の友人のガレージ。

手前に作業台があり、加工されたフロントメンバーがあったり・・

92後期エンジン、ターボ仕様が置いてあったり・・・
腰下からここで組み上げたそうですヘ(゚∀゚*)ノ

それに、バーカウンター的な高めのテーブルとカウンターチェアに
観葉植物がなかなかシャレてますね~о(ж>▽<)y ☆
次はTOKOROAに住む別の友人のガレージですが

ニュージーランドではかなりレアなドリフト車両の
JZX90マークⅡを持ってます。
ちょっと散らかってますが・・

こちらも車や釣り道具類のほか
バーテーブルにチェア、ビール用の冷蔵庫、大型テレビが鎮座していて
週末はワイワイやっているそうです(-^□^-)
さらに面白いのが、ハミルトン市内に住む別の友人のガレージ・・・

やはり、アルコール用の冷蔵庫は必須アイテムなんですね~(●´ω`●)ゞ

面白いのが、彼の持っているドリフト車両の
ハコ替えボディを使って・・ドライブシュミレーター的な
改造が施されてます( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

ハンドルにペダル類はもちろんの事
シフトやサイドブレーキまで再現されてます!


これを走行会が終わった後、このガレージに集合し
ビール片手にワイワイやっている時間も最高のひと時ですね(≧▽≦)

このテレビを使って、この日の走行会で撮影した画像を見ながら
反省というか色々話すのがまた良い時間なんです(o^-')b

そんな感じで、本当に人それぞれ、趣味の物を集めたり
汚れを気にせず作業出来たり、集まれる場所・・・

それが自分にとっての
「ガレージ」なんだと思います(´∀`)
そんな思い入れが詰まった自分の新しいガレージ生活
これからどんなガレージにするか、色々楽しみでっす(o^-')b・・・

ってまだ建ってもいないですがね・・(;´Д`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです~。

今日の空。。。というかここ最近こんな空ばっかりで
本当に良いですね。やっぱり自分は夏が好きですよ~(´∀`)
最近、嫁はんの実家から届いた荷物の中に
自分が頼んでおいた雑誌類が!!!

自分の趣味雑誌「ドリフト天国」「GARAGE LIFE」
「DAYTONA」の3誌です~(^ε^)♪
どれも、参考になる記事が多くて好きなんですよ!
でも、義理母がこれらの雑誌を買いに行く姿を想像すると・・( ´艸`)フフフ
嬉しい限りです~!
以前より、自分のガレージについての思い入れは強くて
色々な記事を書いてきました。
まずは自宅購入の最初のきっかけになった家を
紹介した記事がこちら
その後、自分が衝撃を受けたメチャクチャかっこよくて実戦的な
ガレージ兼自宅を紹介した記事がこちらです!
そんな感じで今日は
色々なタイプの友人のガレージを紹介したいと思います。
ニュージーランドではオーナーの趣味に合わせてイジってるガレージを
「MAN CAVE」(男の洞窟)と呼ぶんですよ( ´艸`)
どれも、車好きのMAN CAVEばかりなんです!
まずはハチロクをレストア中の友人のガレージ。

手前に作業台があり、加工されたフロントメンバーがあったり・・

92後期エンジン、ターボ仕様が置いてあったり・・・
腰下からここで組み上げたそうですヘ(゚∀゚*)ノ

それに、バーカウンター的な高めのテーブルとカウンターチェアに
観葉植物がなかなかシャレてますね~о(ж>▽<)y ☆
次はTOKOROAに住む別の友人のガレージですが

ニュージーランドではかなりレアなドリフト車両の
JZX90マークⅡを持ってます。
ちょっと散らかってますが・・

こちらも車や釣り道具類のほか
バーテーブルにチェア、ビール用の冷蔵庫、大型テレビが鎮座していて
週末はワイワイやっているそうです(-^□^-)
さらに面白いのが、ハミルトン市内に住む別の友人のガレージ・・・

やはり、アルコール用の冷蔵庫は必須アイテムなんですね~(●´ω`●)ゞ

面白いのが、彼の持っているドリフト車両の
ハコ替えボディを使って・・ドライブシュミレーター的な
改造が施されてます( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

ハンドルにペダル類はもちろんの事
シフトやサイドブレーキまで再現されてます!


これを走行会が終わった後、このガレージに集合し
ビール片手にワイワイやっている時間も最高のひと時ですね(≧▽≦)

このテレビを使って、この日の走行会で撮影した画像を見ながら
反省というか色々話すのがまた良い時間なんです(o^-')b

そんな感じで、本当に人それぞれ、趣味の物を集めたり
汚れを気にせず作業出来たり、集まれる場所・・・

それが自分にとっての
「ガレージ」なんだと思います(´∀`)
そんな思い入れが詰まった自分の新しいガレージ生活
これからどんなガレージにするか、色々楽しみでっす(o^-')b・・・

ってまだ建ってもいないですがね・・(;´Д`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村