NZ国内の交通ルールが昨日から変わりました! | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

NZ国内の交通ルールが昨日から変わりました!

今日は1日中気持ちよく晴れた
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログですo(^▽^)o

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!

週末は、ハミルトン市内で行われたのバレーボールの
コンペテイションに日本人バレーボールグループの一員として参加させてもらって・・・
今日はあちこち筋肉痛でした~(´・ω・`)

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!

さて、ニュージーランドに住んでいる方なら
すでにご存じでしょうが、昨日から国内の
交通ルールが変わったのです!

今まで日本と大きく違ってたのが
「左方優先」の日本のルールと
「右方優先」のNZのルールである点です。
1番難しかったのが、自分がまっすぐな道路の途中で
右折待ちをしている場合、
もし対行してくる車両が同じ道へ左折してくる際は
左折車よりも、右折する自分の方が優先になるというルールでした。

このため、このルールに慣れていなかった頃は
自分が左折車の場合
日本の時の癖で、対行に右折車がいても
スッと左折しようとして
(左折前に一時停止して、右折してくる車をゆずるのが正解でした)
あわや接触!となる場合もありました(;´▽`A``

そのルールが、変わって最初の週という事もあり
特にこういったシチュエーションに当たる場合
相手の反応を見ながら、恐る恐る曲がるようにしています。。




たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!

さて、今日紹介する動画は
自分の前職場の「Mitchell Race Xtreme」が新しく設計、制作した
NZ国内のツーリングカーチャンピオンシップシリーズ「NZV8」用の
シャーシの紹介の動画です~(´∀`)

たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!


今までの「NZV8」シリーズでは純正のボディがベースとなって
加工されていましたが
今回からのシャーシはフルオリジナルのパイプフレームで
しかもメイド・イン・ハミルトンとなっています( ´艸`)
たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!

社長のデュレックや息子のニックが
シャーシについて説明しているので、見てみてくださいね!





明日も、安全運転でがんばりま~す☆-( ^-゚)v

$たけしのニュージーランド ドリフト&ガレージライフ!! / Drift & Garage Life of New Zealand by TUXX!!