屋根のペンキ塗り。
今日は嵐のような風が吹き荒れていた
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです~(;´▽`A``

ハミルトンストリートレースの際
シケインになる、ランナバウトからの1枚・・
ゼブラやコンクリートウォール、グランドスタンドが出来上がり
風景はもうサーキットですね~( ´艸`)

バックストレート部分も
出来上がってきてます~。

さて、最近はキャンピングトレーラの
屋根を補修しました!

少し雨漏りをしているようだったので
屋根に上り、パネルの合わせ目にコーキングを打ったうえに
ゴム系の塗料を屋根全体に厚めに塗ったんです。

塗料も、どうせ沢山色々塗るなら・・・と
20リッターのペール缶を購入!
思う存分塗れました~ヾ(@^▽^@)ノ
やっぱり自分の物だと、悪化する前に
綺麗に修理したくなりますね!
自分で色々試してみる事が出来るので、勉強になりますっо(ж>▽<)y ☆
さて、先週末はD1NZの第5戦ワンガレイ戦が行われました!
今回は公道を封鎖して行われたそうです。
コースの両側が低めですが「縁石」で覆われ
しかもハーフウェット、舗装もあまり良くなかったため
ドライバーは結構、神経を使ったそうです( ̄ー ̄;
カッコイイ編集になっているので
動画を見てみてくださいね~('-^*)/
ニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです~(;´▽`A``

ハミルトンストリートレースの際
シケインになる、ランナバウトからの1枚・・
ゼブラやコンクリートウォール、グランドスタンドが出来上がり
風景はもうサーキットですね~( ´艸`)

バックストレート部分も
出来上がってきてます~。

さて、最近はキャンピングトレーラの
屋根を補修しました!

少し雨漏りをしているようだったので
屋根に上り、パネルの合わせ目にコーキングを打ったうえに
ゴム系の塗料を屋根全体に厚めに塗ったんです。

塗料も、どうせ沢山色々塗るなら・・・と
20リッターのペール缶を購入!
思う存分塗れました~ヾ(@^▽^@)ノ
やっぱり自分の物だと、悪化する前に
綺麗に修理したくなりますね!
自分で色々試してみる事が出来るので、勉強になりますっо(ж>▽<)y ☆
さて、先週末はD1NZの第5戦ワンガレイ戦が行われました!
今回は公道を封鎖して行われたそうです。
コースの両側が低めですが「縁石」で覆われ
しかもハーフウェット、舗装もあまり良くなかったため
ドライバーは結構、神経を使ったそうです( ̄ー ̄;
カッコイイ編集になっているので
動画を見てみてくださいね~('-^*)/