ニュージーランド北島の3泊4日の旅。 | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ニュージーランド北島の3泊4日の旅。

今日はすごーく天気がよく
夕焼けも綺麗だったニュージーランドのハミルトンから

お送りしている、タケシのブログです!(・∀・) 


そんな今日のハミルトンの午後9時頃の空。
日も長くなって、夏真っ盛りですね~( ´艸`)


仕事後はシルビアの解体作業・・・・
じゃなかった、、補修作業と整備をチクチクやってます~( ̄ー ̄;


さて、31日~1月3日にかけて
ニュージーランドの北島の北部各地に寄りながら
最北端を目指す旅が終わり、帰ってきましたよ~!

結果からすると・・・天気はイマイチだったものの
心配された雨にもあたる事がなかったです!
そして、色々な場所で発見があった
ひじょ~に面白い旅でしたっo(^▽^)o


NZで有名な大きな砂丘にも行ってきました!
自分達は行くのが初めてだったので
とても新鮮でしたよ~

自分達のほかにも、砂丘を利用して
大人も子供も関係なくボディーボード?ソリ?的な物を使って
それぞれ楽しんでいるようでしたよо(ж>▽<)y ☆


砂丘にのぼり、その場に立つと
本当、不思議な光景でした(ノ゚ο゚)ノ


北島北部の有名スポットの
「90マイルビーチ」にも行ってきました!
ここのビーチは車で走る事も出来るため
これを見世物にしている観光バスも
けっこうな本数が走ってましたよ\(゜□゜)/

本当に見渡す限りの地平線・・・フラットな砂浜・・・
ここを自分の車で走れるのは
最高に気持ち良かったです~( ̄▽ ̄)=3

自分も30km位、この砂浜を
隣町まで走りました~(*´Д`)=з

砂浜は海岸線より、ものすごく幅が広く
固く締まっているため、入口と出口だけちゃんと分っていれば
スタックの心配もそれほどありませんでしたよ(*^-^)b


北部は田舎道がとても多く、途中で
未舗装道路だったりするところもちらほら・・・・

さらには牧場から移動中の
牛の大移動に行く手を阻まれたり・・・・
こうなると、行列が切れるまで
気長に待たなければいけませんσ(^_^;) 

ま~、ゆっくり歩いている牛達と
それをコントロールしている
牧場主や、その犬達の連係プレーを見ていると
なんだか関心しちゃいますね(-^□^-)


そして、ついに北島の最北端
ケープレンガに到着したんです!

・・・・とはいっても、ここの駐車場から15分ほど歩かないと
この最北端ポイントまでは辿りつけないんです。

この日はとても風が強く歩くのが大変でしたが
最北端ポイントまで着きました~


どうやら、ここから東京まで8475kmだそうです。。
NZで最北端のため、ここが1番日本に近い場所なんでしょうね(・∀・)



振り返ってみればこの4日で、合計1305kmを走破しました!
他にも色々な所に寄り、面白い出来事もあったのですが
それは次の機会に
紹介していきたいと思います~(σ・∀・)σ






なにより、写真をメチャクチャ撮ったので
選定するのが一苦労でっす(→o←)ゞ