ラシーンを少しイジリました。 | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ラシーンを少しイジリました。

今日は朝が大雨だったものの
10時ごろから止んで、その後は天気が回復していった
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログですо(ж>▽<)y ☆


ラシーンを購入してから数週間が立ったわけですが
昨日、ついにやりたかった事を実行に移したんです( ´艸`)
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
この日は会社のリフトを使わせてもらって
車高ダウンをさせるべく、車検には問題なく通る程度で
マル秘加工を施し、腰高だったラシーン君を
シャキっとローダウンさせます!
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
>
車両の加工前のライドハイトを事前に測定し
取り外した純正サスペンションのプリロード量も測定し
ローダウン量を考えました・・あくまでバネOットですが・・( ̄ー ̄;
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

カットした後のスプリングも、ガス溶接用のバーナーを使って
純正同様にすわりが良くなるような加工を施します。
気分は鍛冶屋ですね(´∀`)

※ニュージーランドではラシーン用のダウンサスなんて
 レアすぎてありません・・(→o←)ゞ 
  




そんなこんなで出来上がった腰が座ったラシーン君
前後ともに40mmほどダウンし、いい感じになりました!
簡易的にホイールアライメントの測定、調整も施し、バッチリ!
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!






そして、事前に購入しておいた
ムーンアイズ的なホールキャップをとりあえず取り付けてみます・・・
ナカナカいい感じです!
隣のシボレーマリブのレース車両との
ツーショットも良いですね、、ってもうただの自己満足です(〃∇〃)
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

$たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!


それからさらに、ステッカー屋のフラットメイトに頼んで
10mmの白のストライプテープを作ってもらったものを
ホイールキャップのエッジ部にきれいに張り込んでいきます!
これをタイヤにはめ込めば
少しは、ホワイトウォールタイヤっぽく見えるはずです☆-( ^-゚)v

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!


たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!


っと、がんばったのですが
がんばりすぎて、この日の作業が終わったのが
かなり暗くなってしまい
写真が撮れずじまいです(→o←)ゞ

近日中に、シャキッとしたラシーン君を紹介したいと思いま~す!
なんだかんだ言ってもこうやって
車をいじっている時やアイデアを練っている時って
時間を忘れて作業しちゃうんですよね!

小さい頃、プラモデルやミニ4駆とかを
作っていた時の様に、とても楽しい時間でした~(///∇//)

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

こうご期待っ(`・ω・´)ゞ