ケンディーのニューマシン初走行日! | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ケンディーのニューマシン初走行日!

夏入りした感のある、とても暑い日本とは違い
天気は良いものの、それほど気温が上がらない
冬のニュージーランド、ハミルトンからお送りしている
タケシのブログですо(ж>▽<)y ☆


先週末は以前ブログ内で紹介したように
いよいよフラットメイトのケンディーの
ニュードリフトカー、S14シルビアの
初走行日だったんです!

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
天気予報はあまり良い予報ではなかったものの
朝はまずまずの空模様で、雨も降らず
気温もそれほど低くなかったんですv(^-^)v



ちなみに、これがそのマシンです!
この日に合わせ、グラフィックの張り込みまで
終わらせてきてました。
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
でも、まだまだ外装類については製作途中で
ヘッドライトが付いてなかったり、フロントバンパーが
前期用のを無理矢理付けてあったりしてます( ̄ー ̄;


車をトレーラーから降ろす所・・・
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
NZではこんな風に、ローダーをレンタルしなくても
ヒッチメンバーだけあれば、車を運ぶ事が出来るので
比較的手軽に、ナンバー無しの車両を運ぶ事が出来るんです(o^-')b



この日はケンディーのお母さんやお父さん、お婆ちゃんまで
サーキットまで来てました(*^o^*)
$たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
面白かったのが、↑お婆ちゃんが
ピカピカのエンジンルームを指差して、

お婆ちゃん:「まあ大きなターボだねー!」
ケンディー:「お婆ちゃん、タービンは反対側に付いてるの・・・」(苦笑)
自分:(大爆笑)

こんなお婆ちゃん、素敵ですっ!!(*´Д`)=з



そして、初走行だけあって
色々と細かなトラブルが出るので
一走行ごとに、気付た部分の修理、調整を繰り返しました。
$たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
なんだかこの写真の自分、オカマ的↑な座り方になっちゃってますけど・・・(;´Д`)ノ


そんな事をやっていた4ヒート目に
2速までは蹴っても平気だったクラッチが
3速を使ったとたん、ズリン!!!と一気に滑って
ギア抜けしたような状態になってしまい
ドリフトしながらコーナリングの最中だったようで

思いっきりオツリをもらってコースアウトし
タイヤバリアにつっ込んでしまい・・・(=◇=;)

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
お決まりのようにバンパー破壊しました( ̄ー ̄;


たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
ケンディー自体は「ハハハ、やっちゃった!」って軽い感じでしたが
バンパー破壊の瞬間を、運悪く目の前で見てしまった
彼女のお母さんやお婆ちゃんは、かなり驚いてしまい
彼女の体を心配し、不安な面持ちでピットに駆け足で来ちゃいました(;´▽`A``



まあ、今回は色々と問題点を洗い出す事が出来たので
ケンディーにとって、実りがある走行会だったようです。

これからも、大会での戦闘力を上げつつ
彼女が運転しやすいように
自分も手伝って車両をセットアップしていきたいと思います☆-( ^-゚)v