KIWI的なドリフト3輪車。
今日は朝から曇っている
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです(-^□^-)
昨日はスカッと晴れていましたよ~('-^*)/

この前、面白い乗り物を作った
友人がいたので、紹介したいと思います。

このメールを打っている彼・・・
ハミルトン市内で、ボート等の修理を仕事としているのですが
そんな彼が勢いで作り上げた?この自転車を改造した3輪車
ただの3輪車ではありません( ´艸`)
ポケットバイク用の小さな
2ストロークの遠心クラッチ式のエンジンを
取り付けてあり、自走が可能です。

さらに、タイヤは極太のタイヤに
プラスチックのカラ-がはめ込まれています!

リアタイヤが地面に接する部分が
全てプラスチックなので、前進している時はそうでもないのですが
横Gが掛かると、よく滑る訳です( ̄ー ̄;

早速ちょっと乗らせてもらっったんです。
スピードを乗せてからドリフトさせれば
面白いのですが、パワー感の無さが少し
否めないな~と思いました(´∀`)
そんな感想を彼に話していたら・・・
既にモトクロッサー125ccの2ストロークエンジンを乗せた
第2号機を製作中だそうです( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
出来上がったら、かなりの凶暴3輪車になる事は
間違いないですね(;´▽`A``
楽しみですが怖い気もします・・・
そんな彼は、この工場から近い職場なのです。
そのため、この3輪車で近所の用事を済ませてから職場に帰るそうです。

今度125ccマシンが出来たら、また乗ってくるよ!!
と言い残し、彼は帰っていきました。
恐るべし!!KIWI友人の、乗り物バカ魂ヽ(゜▽、゜)ノ
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです(-^□^-)
昨日はスカッと晴れていましたよ~('-^*)/

この前、面白い乗り物を作った
友人がいたので、紹介したいと思います。

このメールを打っている彼・・・
ハミルトン市内で、ボート等の修理を仕事としているのですが
そんな彼が勢いで作り上げた?この自転車を改造した3輪車
ただの3輪車ではありません( ´艸`)
ポケットバイク用の小さな
2ストロークの遠心クラッチ式のエンジンを
取り付けてあり、自走が可能です。

さらに、タイヤは極太のタイヤに
プラスチックのカラ-がはめ込まれています!

リアタイヤが地面に接する部分が
全てプラスチックなので、前進している時はそうでもないのですが
横Gが掛かると、よく滑る訳です( ̄ー ̄;

早速ちょっと乗らせてもらっったんです。
スピードを乗せてからドリフトさせれば
面白いのですが、パワー感の無さが少し
否めないな~と思いました(´∀`)
そんな感想を彼に話していたら・・・
既にモトクロッサー125ccの2ストロークエンジンを乗せた
第2号機を製作中だそうです( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
出来上がったら、かなりの凶暴3輪車になる事は
間違いないですね(;´▽`A``
楽しみですが怖い気もします・・・
そんな彼は、この工場から近い職場なのです。
そのため、この3輪車で近所の用事を済ませてから職場に帰るそうです。

今度125ccマシンが出来たら、また乗ってくるよ!!
と言い残し、彼は帰っていきました。
恐るべし!!KIWI友人の、乗り物バカ魂ヽ(゜▽、゜)ノ