今年も半分を過ぎました! | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

今年も半分を過ぎました!

今日もスカッと晴れて
気持ちが良かったニュージーランドのハミルトンから
お送りしている、タケシのブログです(‐^▽^‐)


そんな今日の会社から見た空の写真です!
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
いや~、こんな金曜日の午後の空、最高ですねо(ж>▽<)y ☆


以前にも紹介した事のある会社で少しずつ作業している
マツダのサバンナRX-3です。
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

今までは貼り付けオーバーフェンダー仕様の予定だったのですが
今回大幅に変更して、社長がブリスターフェンダーを
制作することになったんです。

そんな訳で、デザインが終了し
型紙で制作したフロントフェンダーです↓
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
金属加工に入る前に行う型紙制作
紙で作る図工の授業?的に思われるかもしれないですが
この型の出来で、現物の出来や
制作時間に響いてくる実はとっても大事な作業なんです(`・ω・´)ゞ

リア周りの写真↓
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!




ちなみに、この車両ニュージーランドでも、かなりレアな
13G(マツダ757・マツダ767搭載の3ローター)を
積む事になっているのですが、このオーナー
ロータリーエンジンのエキゾースト側が
エンジンルームに向かって左側にあるので
排気効率を考えて、左ハンドル仕様にする事に決めたようで
新しくフロアトンネルやフロアパネルを作り直す事になりました( ̄ー ̄;
その結果・・・・



$たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
車の中から、下が見えるほど
軽量化??しちゃいましたΣ\( ̄ー ̄;)