明日は走行会 at PUKEKOHE Race Way!
今日はせっかくの金曜日なのに、1日中雨が降り続いていた
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです(´・ω・`)
今日も少し仕事の写真をアップします。
この何て事の無い、まっすぐや
Uの字にカーブしているパイプ達ですが
これらの材料を使って何を作るかといいますと・・・

これらの材料を切ったり繋いだりを繰り返し
最終的にTIG溶接を施し、溶接面をきれいに仕上げると・・・

こんな感じのV8エンジン用の
タコ足(エキゾースト・マニフォールド)になります(*゜▽゜ノノ゛☆
いつもこんなものを製作しているデュレック(社長)やニック(社長息子)の仕事ぶりを
自分も仕事をしつつ、チラ見しながら勉強してます・・・・| 壁 |д・)
さて、明日の土曜日は
オークランド市内から車で40分くらいの所にある
PUKEKOHE RACE WAY でドリフト走行会が行われます!
まあ、それだけなら
よくある事なので、珍しいことは無いのですが
この前、ニュージーランドの
日本人向け情報誌「Gekkan NZ」の5月号を見ていたら・・↓

見慣れたマイク選手のFD RX-7が日本語の広告欄に
紛れて載ってるじゃ~ありませんか!(☆。☆)
このイベントの主催者は
かなりの日本好きのKIWIの友人なのですが
こんな所にまで、広告を掲載するなんて・・・( ´艸`)

よっぽど、日本人に来てもらいたかったんでしょ~ね!
とりあえず、明日はそんな訳で
この走行会に顔を出して、そのまま
ドリフト仲間のアフターパーティーに参加してきま~すv(^-^)v
今週末こそは、酒を飲みすぎて記憶を消さないように
心がけます~(;´Д`)ノ
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです(´・ω・`)
今日も少し仕事の写真をアップします。
この何て事の無い、まっすぐや
Uの字にカーブしているパイプ達ですが
これらの材料を使って何を作るかといいますと・・・

これらの材料を切ったり繋いだりを繰り返し
最終的にTIG溶接を施し、溶接面をきれいに仕上げると・・・

こんな感じのV8エンジン用の
タコ足(エキゾースト・マニフォールド)になります(*゜▽゜ノノ゛☆
いつもこんなものを製作しているデュレック(社長)やニック(社長息子)の仕事ぶりを
自分も仕事をしつつ、チラ見しながら勉強してます・・・・| 壁 |д・)
さて、明日の土曜日は
オークランド市内から車で40分くらいの所にある
PUKEKOHE RACE WAY でドリフト走行会が行われます!
まあ、それだけなら
よくある事なので、珍しいことは無いのですが
この前、ニュージーランドの
日本人向け情報誌「Gekkan NZ」の5月号を見ていたら・・↓

見慣れたマイク選手のFD RX-7が日本語の広告欄に
紛れて載ってるじゃ~ありませんか!(☆。☆)
このイベントの主催者は
かなりの日本好きのKIWIの友人なのですが
こんな所にまで、広告を掲載するなんて・・・( ´艸`)

よっぽど、日本人に来てもらいたかったんでしょ~ね!
とりあえず、明日はそんな訳で
この走行会に顔を出して、そのまま
ドリフト仲間のアフターパーティーに参加してきま~すv(^-^)v
今週末こそは、酒を飲みすぎて記憶を消さないように
心がけます~(;´Д`)ノ