シルビアなのに・・・
今日は天気はよかったものの
風が強くて、肌寒かった
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです( ̄▽+ ̄*)
そんな今日の仕事場からの空。

日が伸びてきて、いよいよ
夏が近づいていますっ( ´艸`)
きょうは、ハミルトンに住む友人の
ちょっと変わったシルビアを紹介します。

↑一見普通そうに見える
S13のシルビアなのです| 壁 |д・)
しかし、エンジンルームを見ると・・・

日産のZ32、フェアレデイZに積んであるはずの
V6エンジンが載せられています( ̄ー ̄;
しかもこの車両は
エンジンだけでなく
ワイヤーハーネス、メーター周りに始まり
ミッションやリアクロスメンバーも
Z32の物を移植させているため
リアのサスアームやデフ周りが全てZ32用なんですヽ(;´ω`)ノ
詳しい方はお分かりでしょうが
Z32のリアクロスメンバーは
S13と互換性がないため
クロスメンバーの付け根のボルトを新設したり
フロアを加工して取り付けてありました(-"-;A
このおかげで、デフは
シルビアやスカイラインの物より
キャパシティが大きくなっているため
デフブローもしにくくなっているそうです。
まあ、この持ち主が
なんでこんな仕様をシルビアを作ったかっていうと
以前乗っていたZ32を事故で廃車にしてしまって・・・
生きていたエンジンやミッションを使い
勢いで作ってしまった
彼の愛車の生まれ変わりなんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そんな訳でこの持ち主は
近日行われるフェアレデイZ愛好家が主催する
Zオーナーズ走行会に
この車で参加するそうです(;´▽`A``
この改造内容を知らない方からは
会場内で冷たい視線が向けられちゃう事でしょう( ´艸`)
風が強くて、肌寒かった
ニュージーランドのハミルトンからお送りしている
タケシのブログです( ̄▽+ ̄*)
そんな今日の仕事場からの空。

日が伸びてきて、いよいよ
夏が近づいていますっ( ´艸`)
きょうは、ハミルトンに住む友人の
ちょっと変わったシルビアを紹介します。

↑一見普通そうに見える
S13のシルビアなのです| 壁 |д・)
しかし、エンジンルームを見ると・・・

日産のZ32、フェアレデイZに積んであるはずの
V6エンジンが載せられています( ̄ー ̄;
しかもこの車両は
エンジンだけでなく
ワイヤーハーネス、メーター周りに始まり
ミッションやリアクロスメンバーも
Z32の物を移植させているため
リアのサスアームやデフ周りが全てZ32用なんですヽ(;´ω`)ノ
詳しい方はお分かりでしょうが
Z32のリアクロスメンバーは
S13と互換性がないため
クロスメンバーの付け根のボルトを新設したり
フロアを加工して取り付けてありました(-"-;A
このおかげで、デフは
シルビアやスカイラインの物より
キャパシティが大きくなっているため
デフブローもしにくくなっているそうです。
まあ、この持ち主が
なんでこんな仕様をシルビアを作ったかっていうと
以前乗っていたZ32を事故で廃車にしてしまって・・・
生きていたエンジンやミッションを使い
勢いで作ってしまった
彼の愛車の生まれ変わりなんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そんな訳でこの持ち主は
近日行われるフェアレデイZ愛好家が主催する
Zオーナーズ走行会に
この車で参加するそうです(;´▽`A``
この改造内容を知らない方からは
会場内で冷たい視線が向けられちゃう事でしょう( ´艸`)