奇跡的な天気!決勝日!!
さて、前日が大雨で
しかも前日の予報では
またもや1日中雨の予報だったのです(iДi)
そのため、まーかす、ケンディーは
わざわざ昨日の夜
「ウェアハウス」に行き
カッパと長靴を購入していたほどだったのですが( ̄ー ̄;
朝、恐る恐る
カーテンを開けて
外を見てみると・・・
雨が降ってなくて
しかも晴れ間も
少し見えます!!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
現地に着き
ドライバーズミーィテングの風景ですが
晴れ間がどんどん広くなり
辺りが明るくなってきました(≧▽≦)
皆、前日の豪雨を
嫌と言うほど体験しているため
この日は皆ルンルンで
皆のテンションも上がり気味ですv(^-^)v
そして、選手紹介の
バーンナウト中の
観客席の風景!
路面はすでにしっかり乾き
白煙モクモク!
やっぱりドリフトはこうでなきゃっ(^ε^)♪
前日は悪天候のため
出店を見合わせていたケンディーも
この日は忙しそうに動いてました(*^ー^)ノ
また別のブースでは
ドリフトラジコンの
コンペテションが行なわれていて
子供たちに大人気でしたよ(^_^)v
その他にも、事前にこのブログで告知していたように
BMXのフリースタイル
360°バックフリップや
フロントフリップを見ました( ̄□ ̄;)
以前にも
掲載したこの画像ですが
なぜ皆上のほうを向いているかというと・・・
ドリフト撮影のため
ヘリコプターがかなりの低空で飛んでいたためです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
しかし・・・
驚いたのが、この日の
リザルトなんです。
毎戦、かなりの好成績で
いつもベスト4辺りで
当たっていた各選手達が・・・↓
マッド・マイク選手(MAD MIKE)が
ベスト16でクラッシュ→まさかの敗退
ファンガ・ダン選手(DAN)も
ベスト8で1本目スピン、2本目大アンダー→クラッシュ
カール選手(CARL)も
ベスト8でまさかのスピン→敗退
ガズ選手(GAZ)まで
ベスト6にて終了・・・
?!?!?!?!これが
最終戦のプレッシャーという物なのでしょうか・・・
これには、参加者側、主催者もかなり驚いてましたよ(;´▽`A``
そして、優勝したのは
RB25エンジンを積んだS14を駆るアンドリュー選手でした!!
準優勝は
C33ローレルを駆る、前日大雨の中
ミッション交換をして
何とか今日走ることができた
ジェイソン選手です。
そして、3位は
地元ファンガレイ・・・
今はオーストラリアに移住してしまったのですが
このイベントのためにNZ入りした
C33ローレルを駆る、シェイン選手でした!!!
そして走り終え、燃え尽きた車両・・・・
まあ、会場の写真でも分かるとおり
かなり沢山の観客が来られ
最終戦にふさわしい
盛り上がりでしたv(^-^)v
メディアも多数取材に来られていて
NZ国内の車マガジン、「パフォーマンスカー」はもちろんの事
地元新聞記者や
NZ国内のTV局も来ていました!
この初の試みとなる
公道ドリフトイベントの話題性の高さが
伺える1日でした。
来年、もしまた開催されれば
ぜひ自分も参加したいですねっ(`・ω・´)ゞ
アフターパーティーに