いよいよ塗装の日。 | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

いよいよ塗装の日。

さて、今日は1日中

大雨だったニュージーランドの

ハミルトンからお送りしている

タケシのブログです(-^□^-)



今日はフラットメイト

ケンディーのシルビアの

内装やエンジンルームを塗装する日です(`・ω・´)ゞ


タイトル未設定


ケンディー、マーカス、デイブ、自分の4人で

一気に足付け作業をしていきます!


よく見える部分はサンディングエアツールを使って

面をなだらかにします(*^ー^)ノ


各部のバリ取りや、要らないステーを

スポットカッターを使って外したり

コーキングを盛ったり・・・とても地味~な作業ですが

仕上がりに影響する部分なので

慎重に作業を行いましたよっ(・ω・)/


塗装するのに邪魔になる

フロントの足回りは

ご覧の通り、寂しげに横たわってます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:








そして、午後3時ごろからやっと・・・

塗装するブースに移動し

マスキングを行います!


これも塗装する上で、非常に大事な作業ですo(^▽^)o







いよいよ塗装開始!

ここからは、デイブに任せるのみになります。

自分らは、塗装ブースの外から見守ることしか出来ません | 壁 |д・)タラスナヨ・・・・


それにしても、デイブの格好

自分のバンパー塗装の時のラフな格好とは

かなり違って、本気仕様です(-"-;Aナンジャソラ!







そして、ついに

塗りあがりましたо(ж>▽<)y ☆


ロールケージの塗装は色々な角度から塗らなければならず

デイブはかなり気を使ったそうですが

その甲斐あり、塗装のタレもほとんど無く

綺麗に仕上がりましたv(^-^)v

ケンディーも仕上がりに大満足でしたよ(o^-')b








しかしながら、まだ

エンジンを載せてからの

インタークーラー、ラジエターのVマウント化や

エアジャッキ装着のためのマウントの製作など

重たい作業がまだ残ってますが・・・(;´▽`A``