ニュージーランドで思うこと。
今日は、雨が降ったり晴れたりで
忙しい天気だったニュージーランド
ハミルトンからお送りしている、タケシのブログです(°∀°)b
自分が、ニュージーランドに来てから
はや、1年3ヶ月ほどになります。
そして、今までに何度も
公共の機関等に電話する機会
(税務署や電話会社、関税課?裁判所など)
がありましたが、その会話の中で
一貫して自分が思うこと。。。それは
なんでか非常~にフレンドリーなんですヘ(゚∀゚*)ノ
日本なら通常、電話会社に「支払いの件」で電話して
ちょっとした登録や、確認の待ちの時間に
オペレーターから「今日はどうだった?」なんて
友達みたいな質問、されないと思うんです。。。
でもこちらニュージーランドでは
結構聞かれます( ̄ー ̄;
この前は、自分のシルビア用の部品を
日本から送ってもらった際、輸入税の関係で
オークランド郵便局で
荷物が止まってしまっていた時がありました。
そして、そこの郵便局に電話した際も
何に使うパーツなのか?とか
購入金額は?とかを聞かれ
最初は、とても緊張してたんですけど。。。
電話の相手、かなり車好きらしく
これはいい部品だね!とか
え?13シルビアのパーツなの?
君ドリフトとかやってるの??とかヽ(;´ω`)ノ
プライバシーとか、もはやそういう次元の話ではありません(´□`。)
その後の会話の流れで
ええ!?!?今週末のドリフトコンテストで使うの??
間に合う??これから急いで梱包しなおして
直ぐに、ハミルトン支局に送るね!
最後には
そのドリフトイベント、俺も友達と見に行く予定なんだよ!
グッドラック!!って。。。もう本当に友達?みたいな感じでした(*^-^)b
結果、何の問題も無く無事に自分の所に
荷物が届けられたのでした(ノ^^)八(^^ )ノ
そんな、フレンドリーなところも
自分がニュージーランドという国を
好きな理由のひとつです(^-^)ノ~~