ワンガレイ(wangarei)への旅路パート3 | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ワンガレイ(wangarei)への旅路パート3

昨日はパーティーで、お酒もかなり飲んだため

安全策で車中泊した、そんな朝でしたが

意外と目覚めもよく、体が痛くなることも無かったのでした。

基本的に自分はどこでも寝れる人間なので

こんなときは本当に便利です ( ̄∇ ̄+)V ヤドダイイラズ!



今日は特別これといって予定は無く

とりあえず、無事に320kmほど離れた

我が家、ハミルトンまで無事に帰るのが目的なのと

昨日は、夜に移動した為、ほとんど景色を堪能できなかったため

帰りはゆっくり観光気分で行こうと思っていました。



そしたら今朝は大雨。。。(-"-;A



それでも、ワンガレイの市内も見てみようかと思い

カムリのエンジンを掛け、10分ほど走らせると

突然、エンジンのパワーが無くなり

最終的にエンジンストップ。( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

おそらく点火系か燃料系のトラブルのような症状でした。


オイルや冷却水などの基本的なチェックをしてから

もう1度スターターを回してみると。。。

初爆が無いっ( p_q)シクシク


まあ、すごい雨が降っているため

その湿気でプラグコードから電気がリークしていることが

1番怪しかったので、とりあえず

坂道を利用し、なんとか屋根があるところまで非難。。


その後、点火装置(プラグコード、デスビキャップ)を

一旦開けて、必死に乾かしました!

ついでにスパークプラグも外して、掃除しました!


格闘すること30分ほど( ̄ー ̄;フー

おそるおそるスターターを回してみると。。







キュルキュル

















キュルキュル















キュルキュル
















ブル~~~~ン!!


もうね、自分涙出そうでしたよ( p_q)



なんていったって、まだまだこれから帰る所で

320kmも移動しなきゃいけないので

こんなところで立ち往生はまずいのです。


この時ほど工具一式を持って来て

良かったと思ったことはありませんでした。


さすがに焦っていたため、写真が無くってすませんm(_ _ )mデモマジッス!!





そんなことがあった後なので、市内観光なんてする気は完全に吹っ飛んだので

すぐにハミルトンに向け車を走らせました!




でも一応悔しかったので

観光らしい記念撮影などをしましたが

大雨のため、海も荒れ、海水も濁っていたあげくに

引き潮で、景色が全然違う





同じ場所とは思えません。(TωT)シクシク


しかし、やはり点火系が心配だったため

停車中もエンジンを掛けっぱなしにしていたのは

言うまでもありません(笑)



それでも何とか、延べ650kmほどの

旅を終え、ハミルトンに帰ってきました!

そして無事に帰ってこれた幸せをかみ締めつつ、

今、ブログを3日分まとめて書いてるわけです( ̄▽+ ̄*)シアワセッ!



しかし我が愛車、なかなか僕を飽きさせません(爆)

明日、早速新しいプラグコードを買いに走りたいと思います(=◇=;)