ワンガレイ(wangarei)への旅路パート1 | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ワンガレイ(wangarei)への旅路パート1

さて今日は土曜日ですが

かなり予定が一杯な日でした(;´▽`A``


なぜかといえば、ハミルトンから北に320kmほどの場所ワンガレイに

自分のドリフト仲間が住んでいます。

その彼が来週から、オーストラリアに移住してしまうそうなので

そのお別れパーティーに参加するのが1番の目的なのです。


それだけなら、そんなに忙しいというほどでもないのですが

そんな同じ日に、オークランドで

D2NZという、ドリフトの練習会が行われているそうなのです。


ワンガレイに行く時はオークランドは通り道であるため

ちょっと寄って見てみよっかな!?

なんて考えたのです。


しかし、お金も稼ぎたかったため

土曜日は希望出勤で、追加時給!!)

昼迄は仕事してました( ̄ー ̄;フー



そのため、仕事を昼に切り上げ

一旦自宅に帰り、支度をして

いざ、ワンガレイへ向け出発したのですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪








オークランドまでは大体1時間半ほどでした。

着いてみると、外の外壁から

ギャラリーが見物していたため、すぐに場所が特定できました。



ここは、オークランド市内のワイカラケパーク(waikarake park)

という、ダートオーバルトラックがある会場の

駐車場を利用してドリフトの練習会が行われています。


さすがに住宅から近いため

路面に水をまいて、スキール音を

減らしていました。が、、、

多分それでも日本だったらムリだろうな~

なんて考えながら見物していました。






みんな泥んこで楽しんでいます(*^-^)b





D1NZ2008シーズンが終了し、NZ DRIFT SERIESも

3ヶ月の休暇に入っている現在なので

なかなか会えなかったドリフト仲間や

D1NZスタッフにも会うことができました!




この車を操るのは、ブラットという選手で

RB25が積んであり、ラリーで有名な

ミスファイアリングシステムを使っており

独特の非常~にうるさい音を奏でながら

デモランでブイブイ走らせておりました(→o←)ゞ



しかも彼、来年からは350Z(日産フェアレデイZ)で大会に参加するそうです。

う~ん、強敵な予感。。。





そして彼↓名前はブリンデン

彼はD1NZの主催者なのですが

ドリフトの腕はまだまだです( ´艸`)



なぜかって?



たった1回の走行でこのように↓

前後のバンパーを破壊してたからですо(ж>▽<)y ☆



大笑いしながら写真に収めてたら

ブリンデンは

「タックス!俺の写真は絶対アップするなよ!!」

なんて言ってたので、しっかり紹介しておきました( ̄▽+ ̄*)


しかしこの場所、ウエット路面に

小さめなトラック、そして路面の荒れ方

それに雨の日特有のタイヤの焦げる匂いなどが

昔、自分が雨の夜中に、さんざん練習していた

埼玉のドリフトスポット「秋●瀬」に似てるな~

なんて思いながら見物してました(●´ω`●)ゞウチワネタデ、スンマセン! 




そして、帰りがけに見たこの車両

カッコいいと思いませんか↓







ドリ車でドリ車を引っ張る!

これもニュージーランド流!?


ちなみにこの車を操るのも

オークランドの中古車屋の店長!

なんともお茶目です。



そんなこんなで、あっという間に時間が過ぎてしまったため

みんなに別れを告げ、ワンガレイに向け

マイカムリを走らせたのでした!



次回につつ゛くっε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ