昨日のアクションリストを見て

絶対できるはずのことが

手付かずだったことに気付いた。


「これはヤバイ叫び

「下りのエスカレーターどころじゃない。」

これを放置したら、

「下りのエレベーターに乗ることになるぞあせる

と直感し、改善策を考えた。


たった2分でできること。

何時でも何処でもできる。

それなのにやらなかった。


絶対にできることをリスト化してるのに、

やらなかった自分を許してはいけない。


毎日やることが習慣になっていなかったのだ。


絶対にやり遂げる為にはどうしたらいいかはてなマーク


今までの考えを否定するところから始めた。


そもそも、

30分単位のスケジュールってどうなのはてなマーク

フランクリン手帳が30分単位だった

ということ意外に理由が見つからなかった。


時間の単位を変えてみようひらめき電球


僕の頭の中にある、

ノウハウリストがパッと

意識に上ってきたひらめき電球


俺の潜在意識なかなかやるじゃんにひひ


人間の集中力は

45分から50分程度持続すると言われていること。


最大限の仕事をするには、

活動と休息のメリハリが大切だということ。


この2つを取り入れたいと思った。