先日のお茶のお稽古

 


茶筅、茶巾

茶碗、茶入、茶杓を事前に飾って置き

建水(柄杓、蓋置)で挨拶し入室

 

 

 ✔️茶杓を拭く時は、右手は動かさない

 

 






主菓子:びわ


掛け軸:「緑葉 吟風涼」

 りょくよう ぎんぷうりょう 


 「緑の葉が風に吹かれて涼しげに吟じる」

 吟じる、とは味わうという意味のようです(^^)


お花:コエリ、バイカウツギ

花入れ:青磁


 

私は正直に言うと… 

お花のことは分かりません


掛け軸も毎回、しっかり拝見する余裕がないですニコニコ


 

 

 

でも先生が、今日

「お茶は総合芸術やね〜」とニコニコして仰った


確かに…


 

私は茶道を通して、

芸術に触れているんだ!

 


何となく、そうは感じてた…


奥が深い、とキラキラ


 

 

先生がふっと言われたことで

別の視点をサラリと持てた気がしたキラキラ


 

 

お庭には、懐かしい竹箒がありましたキョロキョロ