昔、メキシコ人シェフが子供の頃
家族の誰かが病気になるとお義母さんは、
この白い襟のついたマントを着た少年の
巡礼者“アトーチャ” に手を合わせ
お祈りしていたそうです。
「アトーチャは私の子供たちのドクトル
シート」と!
この数日間、2人とも陽性反応が出てしまい
自粛生活…
熱もあり、しんどくて何もする気がしない、
出来ない日々
今日になって、
メキシコ人シェフが、
私のメキシコ雑貨🇲🇽コレクション棚から
この“アトーチャ”を取り出してきて
「お祈りしましょう」と手を合わせてた
もうちょっと早く
“アトーチャ”さんにお祈りしてもよかった
のでは⁉︎と思いつつ、口には出さずお祈り
しました
メキシコ人シェフの話を聞いていた私は
子どもの聖人“アトーチャ”は、
病気を治す神様というイメージを持っています。
これはメヒコ🇲🇽の解釈なのかな?
ネットで調べると
食料を分け与える聖人、とか書いてあったりする
んですけど