昨日、日本の裏側の国々で「日食」が
観られました
🌕

メキシコの中ではユカタン半島で
一番美しい日食が観られるということで、
多くのメディアが、マヤ遺跡のピラミッド・
チチェインイッツァにも来ていたそうです。
確かに、メキシコ中部のメテペックで
見られた「日食」
と比べると、
ユカタンで観測されたのは
完璧なリングになってますね✨
ユカタンでここまで綺麗な日食が
観測されたのは600年前で、
次に観られるのは102年後だそうです。
その時、私は間違いなくいません…
人の人生の時間を考えると、実感がわかず
人ごとのような年月に感じてしまうのですが…
UNAN (メキシコ国立自治大学)の学生は
この貴重な時を子供たちが観ることが
出来るように、
観測用メガネを作ったそうです

ユカタンのレポーターが持ってるものです。
観測用のビデオカメラ📹は、特別なフィルターを
付けて撮影していたそうです。
ここで一つ、疑問が….
地球
、太陽
、月🌕が一直線上に並ぶ


という「日食」や「月食」のことを、
古代マヤ人は知っていました。
あの時代、どうやってそれを知り
どうやって太陽の観測をしてたんでしょう
…

謎すぎるので
古代マヤ人は宇宙人だった説が
浮上し着地するのです(私の中で)
